![at](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式についてです。今月中旬旦那が招待されています。感染者が出た県…
結婚式についてです。今月中旬旦那が招待されています。感染者が出た県に住んでいて、同じ県内であります。先日、結婚式は予定通り行うことと、招待客のキャンセルは受け付けるとの連絡がきたみたいです。アルコール消毒など出来る限りのことはするとのことだったみたいですが、正直いま感染者として発表されている以上の人が感染していると思いますし、行って欲しくないです💦子どもがいなければここまで思っていないと思いますが、小さい子がいるのでコロナ怖いです。結婚式に来てくれた方で小さい頃から仲良しみたいで行ってあげたい気持ちもよく分かるんですが…
こわがりすぎですかねぇ😔
- at(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![mrns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrns
こわがりすぎかな
結婚式くらい普通にやればいいし、キャンセルって…
![アニエスにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アニエスにゃー
いや、怖いです。
披露宴会場とか、換気悪そうだし、大人数が集まってますし。
お子さん、生後3ヶ月なんてほんと小さいですよね!
子供が産まれたばかりだから、という理由で欠席して、ご祝儀を多めに包むとか。。
私が開催者側だったら、それで欠席されても全然悪い気しませんし、だよね、って思うと思います。
-
at
換気が悪そうなのと大人数なのが気になるし、下の子が小さいのもですけど上の子が病気があるのでちょっと怖いんです💦でもこればかりはどこでももらう可能性はあるしわからないですよね。
旦那が決めることだし、多分行くと思うのでこの気持ちは心の中にしまっておきます😅- 3月6日
![あきら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきら
私は4月下旬に友人の結婚式に参列するつもりです!
コロナの件もありますが、大切な友達の一生に一度のお祝いしてあげたいので✨
それに、旦那さんなら職場で貰ってくる可能性もありますし💦
-
at
自分が行かれるんですね!
そうですね!一生に一度、大切なお友達ですもんね!
たしかに、旦那が職場でもらう可能性も私が買い物で出たときにもらう可能性だってありますよね😖- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚式を怖がっていたらスーパーでの買い物や仕事へ行くことも懸念材料になってくるのでは…?
私なら行かせます…!
-
at
たしかに、買い物とか仕事とかも怖いです💦
正直この気持ちは消せないけど、心の中にしまっておきます。- 3月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人は毎日会社に行かれてるんですよね?
それで結婚式だけダメとかはちょっとよくわかんないです。
-
at
毎日会社には行っています!
うつりやすい場所?!と言われてる、大人数が集まる、閉塞的な空間になるのかなぁ〜と思って怖いんですけど、この気持ちはしまっておきます💦- 3月6日
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
これに関しては正解はありませんよね💦価値観の違いと言いますか…
私も友達との予定が複数あるのでそれぞれ確認したら、「全然平気でしょー」「もし保菌してたら大変だから延期しようか」「そもそも出歩きたくないからやめとこう」と反応は様々ですし、どれも「そうだよねー」と思います😅
atさんがお子さんのことを思って心配するのも決して間違いではないと思います!
今回は私だったら、旦那さんの意思を尊重するかなと思います。
-
at
たしかに、人それぞれ考えが違いますよね。子どもが病気持ちってこともあるし、自分でも悪いことばかり考えてしまうところがあるので怖がりすぎかなと思うんです😅
旦那が決めることだし、行くと思うので、尊重することにします!!- 3月6日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
ご主人が在宅ワークで外出一切なし、
ご自身やお子さんも外出を一切せずコロナウイルス終息まで家から一歩もでない(スーパーなどにも行かない)
ということならわかりますが、それ以外であれば新郎新婦さんは納得しないかと。。。
ましてや自分の式にきてくれてるならなおさらです💦
中旬なんて直近ですしね。。。
-
at
会社にも買い物にも行っていますし、もうどこでもらってもおかしくないですよね😭
旦那は行くと思いますが、私がこわがりすぎか、みんなはどう考えてるか知りたかったです💦ありがとうございます!- 3月6日
![rrr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rrr
わかります。怖いですよね!
私も今月末に結婚式と別の日に2次会の予定入ってます、、。
結婚式はだんなさん側の親族なので、小さい我が子も一緒に連れて行く予定なんです、、。
なので私だけ挙式のみ出席させてもらおうかと。
2次会は感染出てる地域なのでほんと怖いです。延期の連絡きてないし、キャンセルとかどう?などの連絡も来てないので、どうしようか悩んでしまいます。
-
at
可能性が低いとはいえ、うつることがないとも言えないですよね。ここで皆さんが言われるように心配しすぎかもしれませんが、最悪の事態を考えるとありえない話ではないかと思います💦子どもは重症化しにくいとは言いますがどこまで本当の話かもよく分からないですし…
旦那は参加すると返事をしていていましたが、結局昨日新郎から結婚式延期の連絡が入り、夏頃になるそうです。- 3月9日
at
こわがりすぎですかね
上の子に病気があることもあって怖くて…
キャンセルして欲しいのは心の中に留めておきます😢