
産後4日目から続く腹痛と高熱で苦しんでおり、病院で治療中。赤ちゃんは別の病院に預けられ、心配と寂しさで辛い。原因を知り、赤ちゃんに会いたい。
ものすごく辛く、涙が止まらないので吐き出させてください。
産後4日目の深夜に腹痛があり、それから度々高熱と腹痛を繰り返していて
産婦人科で検査してもらい、腎盂腎炎の疑いで治療していたのですが
2日経っても症状が改善されず、様々な検査をしてもらったのですが
産婦人科の先生もお手上げということで赤ちゃんを産婦人科に残して
私だけ総合病院に転院になってしまいました。
ずーーーっと欲しかった我が子。
初めての妊娠・出産で本当に幸せの絶頂にいた中の、離ればなれの生活に胸が張り裂ける思いです。
赤ちゃん自体は、助産師さんたちが見てくださるので心配ないですが、離れるのがつらすぎて…
なんで、こんなに弱い体なんだろうと自分を責めてばかりいます。
今も、我が子の写真を見ては携帯を抱きしめていたところです。
早く、原因が分かって我が子を迎えに行きたいです。
- あーちゃん(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ゆ
ご出産おめでとうございます😊
お疲れ様でした。
やっとの事で授かった命なのですね。
やっと生まれてやっと一緒に過ごせる時間を離れ離れということでとてもお辛いですよね。
10ヶ月ママのお腹にいて生まれてきたのだから、言葉は通じなくてもママの不調などの変化は気づきます。そのような状態では育児はままならないですし、赤ちゃんも困っちゃいます。
赤ちゃんはママを待っています。助産師さんが一時的に預かれても赤ちゃんにはママしかいません。
赤ちゃんは元気に戻ってくるママをきっと待っています。
体が弱いママなんかじゃありません。壮絶な妊婦生活、出産を経験しているんですから😊とっても強いママです。
今はご自分のお身体を心配なさってください。そして心身ともに笑顔で赤ちゃんを迎えましょう🌷

退会ユーザー
私も全く同じ経験しました!産後4日目で腎盂腎炎と子宮内感染症起こして心身死にかけました…
私だけ総合病院で点滴治療し、1週間半我が子と離れ離れになりました。病院で搾乳して溜めたものを母に渡して産院の我が子に届けてもらってました。
きっと良くなるはずです、周りに頼りながら赤ちゃんとの再会まで頑張って下さい!!
-
あーちゃん
全く同じですね!!
いつ退院か分からないと言われ絶望の縁に追いやられた気持ちになってました😭
両親と旦那が毎日赤ちゃんには会いに行ってくれるものの
送られてくる写真を見る度に成長する我が子に、嬉しい気持ちと側で見届けられない気持ちと複雑な思いでした😫💦
ですが今では、日に日に感じる自己回復力に救われ、気持ちも持ち直してきました✨
ままさんは1週間半での退院だったのですね(*^ω^*)
私も、それ目指して治療と搾乳を頑張ります💕💕- 3月11日
あーちゃん
ありがとうございます😢
1日でも早く、回復して赤ちゃんに会えるよう
いまは、こちらの病院の先生の指示に従いたいと思います…