
3歳7ヶ月の息子がトイレでうんちはするが、おしっこが全くできない。トレーニングパンツを履かせたところ、短い間隔でおしっこをする。心配している。みなさんはいつオムツが外れましたか?
おしっこの間隔についてお伺いしたいです。
息子は3歳7ヶ月です。
うんちは半年…位前からほぼ100%「うんちでそう」と教えてくれてトイレでしますが、おしっこは全くダメです。
何度教えてねと話して、行こうと誘いますがおしっこに関しては出ないの一点張りです😞💨
来月から幼稚園なのでいよいよトレーニングパンツを履かせてみたところ、2時間で4回パンツを濡らしました。
今夜もお風呂上がりにトレーニングパンツを履かせたところ、18時20分・19時20分・19時45分と、約1時間半で3回おしっこをしました。
これって…間隔短すぎますよね?
泌尿器系に何か問題があるのではと心配です。
みなさんはいつオムツが外れましたか?
取れている方は、どれくらいの間隔おしっこしてらっしゃいますか??
- 羽琉(8歳)
コメント

三児のmama (26)
2歳半からトイトレを始めて2歳8ヶ月ごろに日中オムツ外れました!
1時間に一回行くか行かないかぐらいです!

T
みなさん3歳前にできててすごいです。
長男は3歳になってトイトレ 始めて、成功する兆しもなく一時中断しましたが今年1月の3歳5ヶ月で再スタートして今は寝るときと、あきらかにトイレがないというところに行く以外はずっと布パンツです。
おしっこもウンチもトイレでしてくれます。
息子もトイトレ 再スタートさせてから2週間は15分に1回おもらしして私も同じように、おしっこ溜めれないのかな?それは異常があるんじゃないか?とかすごい心配してましたが、今は基本1時間くらいは持ちます。でも、今でも「またトイレ?さっき行ったのに。」って思うときもあるのでその日によります。
羽琉さんのお子さんは今まではトレパンとか布パンツは使ってなかったってことですかね?🤔今までちょこちょこ出せてたのでまだそれに慣れてしまってるんだと思いますよ😊
溜める容量があってもうまく使いこなせてないだけだと思うので、これから間隔も空いてくると思います!
-
羽琉
布パンツを履かせ始めたのはここ1ヶ月くらいです。
外に出掛けない夕方からお風呂までの数時間の時に履かせたりしてますが、それもまだ毎日行っている訳ではありません。
そうですか…Tさんのお話聞けて少しホッとしました☺️
あまり心配し過ぎずに、頑張ってみたいと思います🍀
ちなみにですが、用を足した後はお子さん自分でお尻拭いてますか?- 3月7日
-
T
グッドアンサーありがとうございます😊
返信遅くなりました!
失敗したとき面倒で嫌ですが思い切って朝起きてから布にしてもいいかもしれないですね!
私も最初は失敗ばかりするし掃除するの嫌で少しの時間しかつけてなかったですが、思い切って布パンツだけにしました!
勇気入りますが。😓💦
ウンチのあとは上手くは拭けてませんが、自分でティッシュを取って拭くようにさせてます!
まだ手が届いてないので上手くは拭けてませんが😅
それで私が拭いてます!
幼稚園ではウンチのときは先生が確認がてら拭いてくれるそうなので、ティッシュとって拭いて流すという一連の流れだけは教えてます。
おしっこも我が家は立ってさせてます。
最初ズボンとパンツを全部脱がないと便座にまたがることができなくて、外に出たときに靴を履いていてなかなか脱げなくて漏らしてしまい大変でした😅
なので家では立ってさせて、服も足首まで下げるだけでせせてます。立ってさせたら、女性トイレに男の子用の立ってするタイプとかよく見かけるし楽かな?って思って😊
大きくなってから
座ってしてと教えていこうかな?って思ってます😊- 3月7日
-
羽琉
とんでもありません😊
小さいお子さんもいてお忙しいところ、とても詳しくお話しして頂いて本当にありがたいです。
なるほどなるほどと思い、読ませていただきました。
昨夜も30分毎にオシッコをして、替えのパンツまだ乾いてないし😵💨とがっかりしていたら、なんと次のとき急に「おしっこでそう」と、初めて教えてくれました😆
けれど、オムツになるとまた教える気配はゼロです(苦笑)
Tさんのおっしゃるように、かなり勇気が入りますがずっとトレーニングパンツにした方がいいんだろうな…と思い始めたところです。
でも現在6枚なので買い足さないと足りません😅
やっぱり手届かないですよね💦
なので、わが家も私が拭いてるんですが幼稚園行くためには自分で拭けないと?と思ってお伺いしました。
でも先生が拭いてくれるんですね☺️- 3月8日
-
T
教えてくれたんですね!!😳❤️失敗続いても、たまに成長見えると感動ですよね😭❤️
息子さんがんばってますね!
トレパンじゃなく、普通のパンツなら多少安いですよ!
3枚セットとかあるので!😊
その代わり吸収率ほぼなしなので漏らしたときは足元悲惨ですが😅
長男もたまに私がたまに余裕ないときとかオムツ付けてるときありますが、そのときはおしっこ出るって教えてくれないです😣ウンチは教えてくれますが。
でも布パンツだと確実に教えてくれるので、余裕なくても布パンツがいいんだろうなーと思ってます😅
拭くのは明らかに届かないので、これは成長と共に拭けるようになるのかな?って思ってます。😊- 3月8日

ちゃんまま
2歳3ヶ月でとれました‼️
初めは一時間間隔位でしたが徐々に長くなりました😊
-
羽琉
2歳3ヶ月で1時間に一度ということは、3歳7ヶ月で30分置きはやっぱり短いですよねぇ⤵️
- 3月5日

nckn
うちも短いです。
トイレに行けば出るけど、またチョロっと出てちゃいます。
1時間たたないくらいです。
一時期いい感じなったのが
赤ちゃん返り、寒さで後退しました。
言わないとトイレに行けないので
まだまだです。
うんちも50%くらいです。
周りがパンツの子増えると焦りますよね、、、泣
回答になってませんが、一緒に頑張りましょう‼︎
-
羽琉
そうなんです…。
オムツなんていつかは取れるだろうと、のんびりしていたら気付けば春から幼稚園❗
周りを見ると一人でトイレに行く子も思っていたより多く、急に焦り出してしまいました😣💦⤵️
でも同じように頑張ってる方がいるとわかって少しまた気力が沸きました🌸
がんばりましょ~😊- 3月6日

文字化けりりん
うちは逆で、おしっこはトイレに駆け込むけど、うんちのときは素知らぬ顔をしています😅うんちはたいてい朝に出るので、紙おむつは晩の入浴あとから園に行くまでみたいな感じです。うんちは「トイレに流しに行くよ🚽」って言ったら流すけど、自発的にお尻を拭くことはまだ難しいかな〜💦みたいなかんじですね。
-
羽琉
おしっこの方が先に出来るようになると聞いたことがあったので、わたしすごく不思議だったんです。
周りを見るとつい焦ってしまいますが、お互い焦らず根気よくいくしかないですよね。
お互い頑張りましょうね😊
お返事遅くなってしまってすみませんでした💦- 3月10日
羽琉
やっぱり1時間に一度くらいが普通ですよねぇ😟