
結婚と同時に二世帯同居3年目です。ずっとこの生活に我慢してきましたが…
結婚と同時に二世帯同居3年目です。
ずっとこの生活に我慢してきましたがそのたびに旦那に愚痴を言うのも旦那が板挟みになり申し訳ないです。
旦那はそんなに嫌なら家出ていく?
そのかわり残業時間増やすことになるか、
わたしに働いてもらわないといけないよ。と言われています。
たしかに今は金銭的な面でも子守の面でも助けてもらうことは多々あります。
それを除いてでも家を出て行く決心がわたしにはあるのか..ずっと悩んでいます。
みなさんがこのような状況だったらどうされますか?
- まる子ちやん。(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

pooh
私も結婚と同時に、
二世帯同居してるので、11年ですかね😓
私も今まさに。同じです。
出て行きたい…

エイヤ
絶対出て行きます。
お嫁さんの味方のいい旦那さんですね☺️
完全同居してました。
生活は絶対今の方がカツカツですが、自分も働いて家族だけの生活の方が断然幸せです☺️✨
-
栞凜ママ
脇から失礼します
うちも同居ですが旦那は優しいです!笑
旦那のお母さんだし
子供にとってのおばあちゃんだから!と
だけ思って
一緒に住んでます
語りたくて
コメントさせてもらいました!- 3月5日
-
まる子ちやん。
旦那との喧嘩の原因がほとんど義両親のことなので解消したら穏やかな生活ができるのかなぁと思います。
- 3月5日

ママリ
私なら義実家?を初めから頼りにするよりはまずは旦那と自分だけでやっていく方法を考えて実行します!
お互いの両親もずっといる訳ではないですし...
もちろん頼れる環境は大切ですが、それはどうしてもの時でもいい気がします🤔
引越し先の距離にもよりますが!
普段の生活でストレスが溜まるなら仕事や育児でストレスが溜まる方が私はマシです😂
-
まる子ちやん。
そうですよね。
なんか毎日頼るのも自立を妨げているようで..
義母にもあんまりいい顔できてないのでたまに会うくらいがちょうど良いです!- 3月5日

なーちゃん
わたしは3年間完全同居してましたがストレスで同居解消しました!
同居解消に向けて仕事始めて半年後に解消しました。
バタバタしますしいろいろ大変なこともありますが、義実家ストレスから解放されてかなり気持ちが楽になりましたよ☺️
-
まる子ちやん。
完全同居すごいですね😅
子どもが小さいと引っ越しとか手続きとか大変ですよね。- 3月5日
まる子ちやん。
11年ってすごいですね。
わたしもそこまで頑張れたら良いのでしょうけど..
義両親もまだ60代なので先は長そうです😖
pooh
何か、ズルズルですよね…💦
11年もいるので、今は、義両親も70になりました😓
もう、義両親にも義姉家族の非常識さにも、嫌になり、
我慢に我慢して、最近、旦那にも言い始めましたが、やはり親子なので、感覚一緒で、私がおかしい。
みたいな言い方…
でも、私が周りに話しすると、やはり、義両親や義姉家族のがおかしい。
と言います。
この矛盾した生活がシンドイ…
ので、今本当に、出て行きたくて、旦那に離婚届け渡すか、自分達で家を建てるか、心で悶々としてます😫
なので、旦那さんがすぐに出てく。
って言ってくれる主さんが、羨ましいです‼️
まる子ちやん。
その中で4人ものお子さんの子育てもされていて本当に尊敬します。
わたしの場合は家出るとしたら賃貸暮らしになりそうですが..
3年暮らして嫌なのだからこの先も状況変わることないだろうなって思ってます。