※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
信濃川ゴリミ
妊娠・出産

吸引分娩の健康保険適用についての疑問です。吸引分娩で出産したが、請求が通常の分娩と同じ額だった。このようなケースは一般的なのでしょうか。

吸引分娩って健康保険適用されますか?
吸引分娩で出産したのですが普通に正常分娩の人と同じくらい請求されたのですがこうゆうケースもあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

請求される金額は同じですよ💦
あとから加入してる生命保険などに申請してお金が返ってきます!
病院に払うお金は正常分娩の方と変わりません!

  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    回答ありがとうございます!
    調べたら分娩費用が帝王切開のように健康保険適応で3割負担になるって書いてあったので請求額が3割になるのかと思ったのですが、、

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩費用というよりかは吸引処置、それに伴う会陰切開、縫合などは3割になりますが全体的にはなりません💦💦
    それも3割負担になってないですか?💦💦

    • 3月5日
  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    そうゆうことですか!明日明細書もらえるので確認してみます!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩介助料などは保険適応外なので💦💦
    その処置のみ(医療行為)が3割負担になります☺️
    確認してみてください♪

    • 3月5日
  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    ちなみにこれって高額医療費制度で健康保険からお金返ってきますか?
    無知なものですいません😭

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸引分娩くらいじゃ本当に所得がない人くらいにしか高額医療は適応されません💦よって該当者はほぼいません。。

    医療保険や生命保険は入ってないのですか?💦

    • 3月5日
  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    そうなんですね😭
    医療保険も生命保険も入ってます!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらその保険会社に申請すればお金おります♪掛金によると思いますが私は五万かえってきました☺️❤️

    • 3月5日
  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    なるほど!わかりました!
    ありがとうございました✨

    • 3月5日
sakitty

吸引分娩で出産しましたが、
私が出産した病院は吸引分娩は保険適応にならず自費扱いでした。
なので保険会社に請求できませんでした😢

  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    回答ありがとうございます!
    遅くなりすみません。
    病院によって違うんですね😭

    • 3月8日
あんこ好き

私も吸引分娩でしたよ☺️
保険会社に聞いたら、給付金は貰えました‼️

  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    回答ありがとうございます!私も保険会社に問い合わせてみます!😆

    • 3月8日