※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

里帰り前に子供の薬を持っていくべきか悩んでいます。皆さんは県外で受診していますか?

間もなく県外に里帰り予定なのですが、上の子の薬っていくつか処方してもらって持って帰っておいた方がいいでしょうか?解熱剤などそのくらいになってしまうとは思いますが、、お守り程度にあった方が楽かな~と考えています。県外だと医療費も後から請求になるのがめんどくさかったり😅
皆さんどうしていましたか?その都度県外の小児科に受診していましたか?

コメント

🌃

解熱剤などは、そのとき症状出てなかったらもらえなさそう…と思っていくのやめました。でも、日常的に使ってる保湿剤とかならもらえるかと思います!

後から請求めんどくさいですが、その都度病院いってます😞

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!以前海外旅行した時に念の為解熱剤もらっていきました😅病院によるかもですね!
    結局鼻水とかのシロップはその都度調合してもらわないとですしね、、
    母面倒くさがっててはいけないですよね🤣🤣

    • 3月5日
  • 🌃

    🌃

    そうなんですねー!念のためでも解熱剤もらえたら助かりますよね💦

    • 3月5日
Himetan❤️

解熱剤は特に症状が出てないともらえませんよ😅
里帰りはしてませんでしたが私はいつ産まれておかしくない時に娘が熱はなかったけれど風邪をひいて薬をもらう時に解熱剤も頼みましたが処方出来ないと言われました💦
あと一般的な薬はまとめてもらえても28日分まで、解熱剤などは3日分や5回分とか処方してもらえる量の決まりがあるみたいです🤔
里帰りした友達は必要な時は里帰り先の小児科や病院にお薬手帳も持参していつも症状が出た時にはこの薬を処方もらってると伝えてもらって下さいと言われたそうです。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね😂普通に出してくれたので私の行ってる小児科はある意味適当だったのか、、笑
    面倒くさがらず何かあったら里帰り先の小児科に行きたいと思います🙇‍♀️

    • 3月5日