
お弁当を作ってるみなさんに質問です!旦那さんにお弁当をわたしてるんで…
お弁当を作ってるみなさんに質問です!
旦那さんにお弁当をわたしてるんですが、作り置きのおかず+前日のおかずを詰めてます。
最近、旦那さんがお弁当が原因でお腹を壊しました(ー ー;)
どちらのおかずが原因かはわかりません💧
でも、また同じようなことにならないように、お弁当を朝に作ろうと思います。
そこで質問です!
お弁当の下ごしらえはどこまでしても良いでしょうか?
使う野菜を切って冷蔵庫に入れるくらいは大丈夫ですか?😅
赤ちゃんがいる状態で、朝から1から作るのは難しいと思うので、教えてください💦💦
- おくにょー(7歳, 9歳)
コメント

豆っち
我が家は完全に前の日の夜に作ってます(^^;
おかずにも梅干しを入れて冷蔵庫に入れておいて、朝旦那が勝手に持っていってますよ(笑)
暑い日は保冷剤をいれてます!
もう5年間そうしてますが1回もお腹壊したことないです!

ミセスフォレスト
作り置きのおかずは、何日かしてそろそろやぱいかな?と思ったことはありますが…前日のおかずは大丈夫でしょう。
朝に作るなら早起きするか、簡単なおかずくらいしか考えられませんよね!?
悩みますね。
私は生姜焼きとか毎日ネタを変えた卵焼きとミニトマトときゅうりを詰めるくらいしか…
下ごしらえで野菜を前日に切るくらいは全然大丈夫でしょう。
あと、そろそろ暑いので、ケーキ屋さんやデパートの肉屋や魚屋でもらうミニアイスパックを弁当箱の外にピタっとつけています。
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)
卵焼きに工夫されてるんですね!
ちなみにどんなネタですか⁉️- 5月25日
-
ミセスフォレスト
マツコの知らない世界というテレビ番組で見たのをそのままパクッてますよー。
卵焼きアレンジ
月曜「紅しょうがとキャベツの卵焼き」
作り方:紅しょうが(小さじ2)とキャベツの千切りを卵に混ぜて焼くだけ。味付けなし。
火曜「塩こんぶの卵焼き」
作り方:卵に塩こんぶ(小さじ2)を混ぜて焼く。味付けなし。
水曜「粉チーズとパセリの卵焼き」
作り方:卵に粉チーズ(小さじ2)と刻みパセリを混ぜて焼く。
木曜「ちりめんじゃことネギの卵焼き」
作り方:卵にちりめんじゃこ(小さじ2)とネギを混ぜて焼く。
金曜「大葉と鰹節の卵焼き」
作り方:卵に鰹節(小さじ2)を入れる。鰹節に塩分があるため、塩は小さじ1/3杯程度。混ぜたものに大葉を2枚乗せて焼く。- 5月25日
-
ミセスフォレスト
自分アレンジは
味付けメカブを卵に混ぜてそのまま焼きます。
メカブ卵は大人気です。- 5月25日
-
おくにょー
マツコの知らない世界!知ってます(^^)!
そんな特集してたんですね😳
見れずに残念😩
混ぜるだけなんて、簡単ですね(^○^)
卵の厚み増しにもなりそう💕
ありがとうございます、作ってみます❗️- 5月25日

うり
うちも前日の夜に作ってますよ(^O^)
ごはんは朝、旦那が自分でおにぎりにしていくのでおかずのみお弁当箱に詰めてます(^O^)
前日の晩御飯のおかず、卵焼き、ウインナー、トマト、ブロッコリー、手作りの冷凍食品2種類程、隙間があれば冷凍食品入れてます( •̀ .̫ •́ )✧
そのまま冷蔵庫で保管して次の日保冷バッグに入れてもたせてますがお腹壊したことないですよヾ(・∀・。)ノ
朝作るのが大変ならば、お弁当用の抗菌シートなどを利用してみてはいかがですか?(^O^)
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)
お弁当用の抗菌シートなんて物があるんですね🔆初めてしりました〜(^w^)💕
早速ネットで探してみます❗️- 5月25日
-
ミセスフォレスト
抗菌シート100円ショップで売っています。
- 5月25日
-
おくにょー
そうなんですか⁉️
知りませんでした💦
教えて頂いて、ありがとうございます(^^)- 5月25日
-
うり
ぜひ使ってみてください(^O^)♡
ミセスフォレストさん
ありがとうございます♡- 5月25日

退会ユーザー
おかずはいっぺんに作ってお弁当用のカップに入れて冷凍してます!それを朝レンジでチンして入れてます(o^^o)朝作るのは卵焼きとウインナー焼くくらいです!
あとはお弁当の蓋が保冷剤になっているお弁当使ってます😊
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)✨
おかずをカップに入れて冷やすアイデア良いですね!
朝はそれだけで時短になりそうです(^^)
試してみます(^○^)✨- 5月25日

奏@スッピー
朝は基本動きたくないので、卵焼きとウインナー焼くくらいで、他に冷凍している作り置きおかずと前日のおかず、すきまに市販の冷凍食品詰めてます!
時間がある時にひじき、きんぴら、ほうれん草(おひたしか胡麻和えかツナ、ベーコン、きのこ類のどれか1つと炒める)などをまとめて作り弁当用カップに小分けにして冷凍してます!
後、晩ご飯で唐揚げやハンバーグなどを作るときはご飯と別にいくつか小さめに作ってラップで包み冷凍してお弁当に入れたりもします!
冷凍保存は朝レンジでチンして詰めるだけなのでとても楽ですよ(*^^*)
最近は暑いので保冷剤も入れてもたせてます!!
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)
朝に動くのは大変ですよね(ー ー;)
たくさんのおかず作られてるんですね!
すごいです(^○^)✨- 5月25日

コキンちゃん
私は朝してますが、作りおき、冷食、ウィンナーとか卵焼きみたいな簡単なやつですが
前日のご飯は怖いのでいつも入れません(´・ω・`)
入れるとしても冷蔵庫に必ずいれます!
あと最近はペットボトルにお茶入れて凍らせたのと一緒にいれてます😊
梅干しがいいと小さい頃から聞いてて
前調べましたが、梅干しあまりよくないみたいでしてないです(´・ω・`)
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)✨
ペットボトルのお茶凍らせるって良いですね(^○^)❗️
そういえば、中高の時にやってました(^^)- 5月25日

花太郎
前日に作ったおかずを朝温めるなら大丈夫だと思うんですが、その温めたオカズやご飯が冷める前に蓋を閉めてしまうと、アウトです💧
朝せっかく作ったオカズでも完全に冷まさないと、ヤバめです!
それぞれ、しっかり冷ましてからお弁当に詰める事を心掛けるとだいぶ良いかもです!
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)✨
冷まさないと、危険ですよね(^^;💦
今日は、ご飯はおにぎりにして、おかずはタッパーに詰めて分けてみました(ー ー;)
お腹大丈夫だったらいいんですが💧- 5月26日

たくみんママン
賞味期限切れるものは実家持って行きました(*^o^*)
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)
「賞味」はセーフですけど、嫌がる人は嫌がりますもんね(^_^;- 5月26日
-
たくみんママン
すみません(>_<)他の質問の回答してたつもりがこちらに書き込みされてました(^^;;- 5月26日
-
おくにょー
大丈夫です(^-^)
気にしないでください🔆- 5月26日

退会ユーザー
前の日の夜の肉じゃがの残りをいれるとしたら、朝1度火にかけてからいれる、揚げ物は前の日に揚げると酸化するので、朝あげて冷ます、等気を付けていれば大丈夫かと
-
おくにょー
ありがとうございます(^-^)
揚げ物って酸化するんですか⁉️
恥ずかしながら、初めてしりました(ー ー;
教えて頂いて、ありがとうございます!- 5月26日
おくにょー
ありがとうございます!
おかずに梅干しとありますが、おかずは全品梅干しを入れたらいいですか?(^-^)
よかったら、梅干し入りのおかずレシピも教えて欲しいです!
豆っち
おかずを全部お弁当箱に入れたら隅っこ、もしくは真ん中に入れます❗
今日持たせたお弁当のおかずは、昨日の夕飯を2品(豚肉ときのこの味噌炒め、茄子と鶏モモ肉の甘酢炒め)と冷食を1品とミニトマトです❗💡
主人がおかずの数より量多めが好きな人なので、肉がっつりで参考になりますかね😅
本当なら5品入れたいんですが野菜があんまり好きじゃなくて悩みます😣💦
おくにょー
勘違いしてすみません😅
そうなんですね!
試してみます(^^)💕
豆っち
いえいえ😊
梅干し入りのおかずでしたら、
大葉と梅干しを縦半分に切った竹輪で巻いて片栗粉を軽くつけて揚げ焼きしたものとか、里芋と梅干しのサラダとか💡
ご存知でしたらすみません😅
おくにょー
レシピも教えてくださり、ありがとうございます!(^-^)💕
里芋と梅干しのサラダってどうやって作りますか?💦
重ね重ね、すみません💦💦
豆っち
冷凍の里芋を形が少し残るくらい潰して梅干しと顆粒だしと醤油と鰹節を混ぜるだけです😅
私は面倒なので冷凍の里芋使ってます(^^;
おくにょー
レシピ教えてくださり、ありがとうございます(^○^)✨
作ってみます😊