※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
子育て・グッズ

子どもが米を食べず、パンや麺を好む方はいらっしゃいますか?1歳9か月の娘が晩ごはんでお米を食べず、パンを与えたところおかずも食べました。米をしばらくやめようかと考えています。

子どもがお米を食べなくなって、3食ともパンや麺類にしてる方、してた時期がある方いますか?

1歳9か月の娘、今日の晩ごはんで、ついにひとくちも食べず、あとからお腹空くのも面倒なのでアンパンマンのスティックパン2本あげました。
おかずも最初イヤイヤして食べなかったのですが、パンを食べたらおかずもちゃんとほぼ食べました。

私も毎日ストレスになるので、しばらくお米はあげるのやめようかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べませんが、食べても食べなくてもいいのでとりあえず1日1食は米出してます

出さなかったら余計に食べる機会も失うので

  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    食べなかったときは代わりに何かあげてますか?

    あとほぼ食べなかった場合、残ったご飯は自分が食べてますか?捨ててますか?💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食べなければ好きなもの出てくると誤学習させてしまうので代わりのものは出しません。

    残ったご飯も捨ててます。
    子供の食べ残しを親が食べることが、万が一子供が病原菌を持ってて発症してないだけの場合家庭内感染の元なので。

    なるべく捨てなくて済むように少量を用意して、食べられそうならお代わり方式にしてます

    • 7月5日
ママリ

ありましたよ〜まさにそのくらいの時期だったと思います🤣!!
謎にお米拒否だったので、パンと麺がメインでした!
ママリでも質問したら、麺だけパンだけでなくお肉や魚、野菜などの具ありで塩分があまり入ってない麺ならいいんじゃないかと言われたのでそうしてました🫶🏻

  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    あまり食べなくなってから、ふりかけや納豆など混ぜたら食べるようになっていたのに、それもついに食べなくなりました😂
    おかずも出したり、具沢山の麺にしたら良いですね✨

    どれくらいの期間続いたか覚えていますか?

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    全く同じです!!笑
    ふりかけや混ぜご飯、丼系などにしてもだんだん食べなくなりました🤣!
    麺類生活は3.4ヶ月続きました!!
    そのうちまたふりかけとかカレーとかそういうものも混ぜたら食べ始めたので少しずつご飯の割合増やして戻していきましたがトータル半年以上はかかったと思います!!
    そして今はご飯も食べますが、圧倒的に麺が好きみたいです🤣🤍

    • 7月5日