※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

新生児の授乳について質問です。片乳で寝ることが多いのですが、成長は心配です。


新生児を育てる方に質問です!!

息子はずっと寝てて今のところ退院してからは
グズグズ言う事もなく、手がかかっていません。

おっぱいも基本片乳5分飲んだら寝てしまいます。
長くて4時間寝ます。ここ何日かでは
4時間があんまりなくなり、短くて1時間半〜3時間半で
起きて授乳とゆうかんじです。
授乳→すぐ💩→寝る時が主なんですが
授乳→すぐ💩→授乳の時もあります。

皆さんの子供は片乳飲んで寝ちゃいますか?😭
ちゃんと大きくなってるか心配です。

コメント

あちゃん

私も片乳だけ飲んで寝てしまう息子に悩まされてました😭
2週間検診での体重測定では一日で8グラムしか増えてないって言われ、どん底に突き落とされた気分になりました( ˃ ⌑ ˂ഃ )今では片乳で寝てしまってもどうにか起こしてもう片方飲ませるか、ミルクを足すかにしてます!片乳だけで寝たとしても30分もしないでまた泣くので( ¯▽¯ )

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    片乳だけでずっと寝るんですよね😭😭なら息子も全然体重増えてないんですかね😭😭

    • 3月5日
きのこ

うちの次男も片乳だけしか飲まないことが多いです💦
寝落ちする時もあるし、起きてはいるけど、反対側あげようとしても全力で拒否されます😂
今1ヶ月になったばかりですが、授乳回数は8〜10回、片乳5〜10分で飲む、1日の授乳のうち半分くらいは片乳のみ、って感じですが、1ヶ月検診では2800→4000gと十分に体重は増えてました!
お母さんの母乳の分泌が良く、赤ちゃんも上手に飲める子だと、そんな感じの授乳スタイルでもちゃんと体重は増えてくみたいですね。
私も同じことを1ヶ月検診で相談しましたが、そのうち体力も増えてきたら、もっと沢山飲めるようになり、両方吸ってくれるようになるって言われました。

ただ、片乳だけ授乳で3〜4時間開くと、交互に吸わせるとしたら6〜8時間あいちゃいますよね💦
私は早々に差し乳になったので大丈夫そうですが、毎回張ってパンパンになるという場合には、乳腺炎などのトラブルを引き起こすかもしれません。その場合は起こしてでも吸わせるか、搾乳するかしたほうが良いですよ💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今授乳回数10.11回くらいです!
    ちゃんと増えてればいんですが
    明日一応2週間検診に行く予定で😭
    増えてなかったらなんか申し訳ないなとおもって。

    退院した日よりは飲むのが上手になりました!5分でも結構の量が出てるっぽくて飲みながら口から盛れてくることも😂
    ずっと差し乳なってます!
    授乳パッド必需品です🙄🙄

    • 3月5日