
産後の家事や子育て、不安です。経験者のアドバイスを聞きたいです。
年子ママさん教えてください!
8月末に第二子出産予定です。主人は帰りが遅く、普段は一人で家事と育児をしています。
産後1ヶ月は実家に帰らせてもらおうとは思っていますが、実家の家族も母を含めみんな働いているので、日中は私と子供達だけになると思います。
1人目のときは産後体調がなかなか戻らなくてしんどかったので、今から少し不安です。
皆さんは産後、どのように上の子と下の子のお世話や家事などのやりくりしていましたか?
ぜひ参考にさせてください!
- key999(8歳, 10歳)
コメント

ジャンジャン🐻
二人目の産後は実家にいてもあってないようなものでした(^^;;
自分が寝れるのは、ふたりが寝た夜中だけw
でもやるしかないのでなんとかなりますよー^o^
key999
夜中も新生児のときは寝れないですよね💦
ご飯は自分で作ってましたか!?
ジャンジャン🐻
実家だったので、炊事洗濯などはやってもらってましたが、上の子のお世話は自分だし、留守してたぶん、かまってかまってになってたので、やるしかなく(^^;;
昼間はふたりが同時に寝るとか奇跡でしたw
key999
ありがとうございます!
炊事洗濯ないだけでも違いますよね…。
自宅で家事代行サービスにお願いしようか、実家にいようか悩んでました💦
2人同時育児は覚悟するしかないとして、他の仕事をどれだけ減らせられるかですね( ̄◇ ̄;)
ちなみにご実家にはどのくらいいましたか?
色々質問してすみません!!
ジャンジャン🐻
実家は産前からムスメを慣れさせるために1ヶ月、産後1ヶ月でした^o^
実家なら下の子をまかせて、上の子と遊んだりができましたよ^ - ^
1ヶ月たったら下の子抱っこで公園とか散歩とかいっちゃってました(^^;;
実家なら上の子がかまってちゃんになっても、わたしは下の子完ミにしたので母と分担できたのでその辺はすごく助かりました(^^;;
key999
すごく参考になりました!
やっぱりミルクのほうがラクですよね〜。
1人目は途中まで母乳でしたが、半年くらいで完ミに切り替えてから楽になったので…。
なんとか乗り切るしかないですね!ありがとうございました!!
他にも何かアドバイスあったらまた教えてくださいませ(*^_^*)
ジャンジャン🐻
グッドアンサーありがとうございます^ - ^
ここは年子ママさんたーーくさんいますから、頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
まずは元気な赤ちゃん産まれますように(*^^*)