![りーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の体重が気になります。食事に注意が必要かもしれません。肥満を心配しています。
子どもの体重はいつぐらいから気にするべきでしょうか?
娘は大きい方で、身長も体重も成長曲線の一番上でした👶
今月で2歳ですが、身長86.5センチ 体重13キロ です。
3月生まれですが保育園でも夏生まれの子と同じくらいあります!
しかし見た目はうちの子はふっくらしている🤢
1歳まではよく飲んで大きくなって!と思いましたが、そろそろ2歳になりこのままだと肥満になるのでは?と、、、。
基本夕飯はおばあちゃんでおばあちゃんが夕飯前にパンを食べたり間食する人です。
孫に甘いのを注意すると逆切れするし、今は成長するときだから食べ物を制限すると脳の発達が遅くなる!
と言って聞いてくれません。
まだ2歳になるくらいなのに気にしすぎだ!このくらい普通の体重だ!と言われるのですが、肥満ではないか心配です😭
- りーま(3歳10ヶ月, 6歳)
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
カウプ指数を計算してみたらどうでしょうか😊?
小さい頃はコロコロしてる子もいるし、心配なほどの体重でもない気がしますけどね!
ただ、夕飯前の間食はやめて欲しいですね……
コメント