
10ヵ月の娘が離乳食を食べず、吐き戻しもあり心配。保育園が始まる4月に向けてどうしたらいいでしょうか?
離乳食について。
10ヵ月の娘なのですが未だに初期段階の離乳食しか食べてくれません。
徐々に移行していくとの事でほんの少し粒があると、オエッとなり吐き戻ししてしまいます!
吐き戻しも辛そうな感じで何度も何度も、、、見ててかわいそうになり、結局初期に戻し(嘔吐)てしまいます。
お菓子もまったく同様!
ご飯の内容も同じメニューしかダメです。
何度かチャレンジしましたが、上記同様で嘔吐しちゃいます。
食べない事に凄くしんぱいです。そして4月からは保育園がはじまります。このままでもよいのでしょうか?
※普段から泣かない子で、ミルクやお腹すいたでは泣いたことがありません。
訴えがない為、こちらで時間を決めて離乳食を朝昼夕と与えてます!
- チョココロネ(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆーりちゃん
嘔吐するのは何かアレルギーの可能性があるかも?ですよ

こっちん
うちも全然すすみません。
種類も量も少ないですし、硬さも全然ダメです。
でも保育園はそういうお子さんの対応もなれてるので大丈夫ですよ、
その子の食べられる離乳食初期のものを出してくれたりミルクや水分で補ってくれます(^^)✨
-
チョココロネ
ありがとうございます!
良かったです。対応出来るなら!
ただ、、、ぅちの子ミルクも起きた状態では飲まないんです。
よく飲んで40ml
寝て(熟睡の状態)で160から200mlなんでそれもしんぱいです。- 3月4日
チョココロネ
ありがとうございます。
アレルギーではないんです!
同じものを少しかたくしても嘔吐みたいにオエッてなって戻します。