※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

息子が友達と遊ぼうとせず、一人で遊んでいることが多い。トラブルはないが、関わり方がわからないようで、集団行動にはついていく。引っ越しで新しい環境に不安を感じている。同じような経験をした方いますか?

次、年中になる息子ですが。


全く友達(同じくらいの子ども)と遊ぼうとしないです。

保育園の自由遊びのときも、いつも一人で遊んでるか先生とばかりいます。

友達とトラブル起こしたりとかそういうのは全くないんですが、
きっと関わり方がわからないとあまり喋れないのもあってだと思います😓

集団行動の時間とかで例えば誰かが息子を誘ってくれたり、みんながしていたらついてく感じはありますが。


身内に妹くらいし子どもいないのもあるのかもしれないですが、
子供同士で、っていう場面みたけとないです😵

春から引っ越しのため転 園 が決まったんですが
ますます浮く気がして😅😅
年中だから先生とばかりいれないだろうしなぁと。

似たようなお子さんいますか?
一人ぼっちばかりで不安なります😅💦

コメント

すみか

同じでした〜、うちの長男は4月から年長です。同じく年中になる時に転園しました。4月5月は馴染むだけで大変そうでした。でも年中になってからはだんだんとお友達と会話できるようになりました。リードしてくれる子と一緒に遊んでいるようです。まだ自分から話しかけて遊びに誘うことはできませんが、会話もしていなかった年少よりはかなり成長しましたよ😊

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😳
    うちは年少から初めて保育園通いやっとなれてきたところに、転園なっちゃって😫

    先生からなにか指摘やアドバイス?されましたか?

    • 3月4日
  • すみか

    すみか

    お友達とのかかわりについては特にアドバイスなどらありませんでしたよ🤔

    • 3月5日