
皆さんの意見が聞きたいです。姉、母の喧嘩になぜか板挟みに。😅姉の小学…
皆さんの意見が聞きたいです。
姉、母の喧嘩になぜか板挟みに。。😅
姉の小学校1年生の息子が心臓の手術を月末にします。
リスクがあるような、手術ではありませんが、術後は入院が続きます。
姉には小学校4年生と2歳半の娘がいます。
私も私の両親は海外移住。母が手術にあわせ日本に帰国し子供達の面倒を見る予定でした。
姉の義親は義母が亡くなっており、義父は介護があり頼れません。
私の住んでるところはコロナウィルスで中国本土、イランからの入国は禁止。日本も対象になるかもと不安になり、母は帰って来れなくなったら、仕事もあるので急遽日本行きをキャンセル。
姉はもちろん頼れる人がいなく困りブチギレ。
母も可愛い孫たちのために日本に行ったら良いのにとも思いますが、帰ってこれなくなったら困るという不安があるみたいです。仮に戻ってこれても隔離生活になります。
なぜか関係ない私にまで姉にブチギレられてます。
私の母が冷たいですか?姉ですかね?
どっちもどっちの気がしますが、姉が困ってるのは確かです。
- ゆな❤︎(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

かなぶん
どっちの言ってることも分かります💦
こんな時期ですから、本当に早く終息して欲しいですよね。
とはいえ、もう少し早くにお母様が頼れない事が分かっていれば、スムーズに緊急保育やファミサポなどのサービスを検討する事が出来たのかなと思うとちょっとかわいそうな気もします。
が、あなたに当たる暇があればそういうサービスなり何なりと手配すればいいのにとも思います💦
みんな気の毒ですね。

なな
どちらも悪くないです。悪いのはコロナウィルスです😭
お姉様は旦那様と協力し、地域や病院のサポートを受けるしかないかと思います。
お姉様も不安でしょうし、辛いですね😢
-
ゆな❤︎
優しい言葉ありがとうございます😊
悪いのはコロナウィルスですよね😔
旦那さんも休みもあるみたいですが、入院期間が長いみたいで大変みたいです。
病院には小学生は入れないので、姉の子供は一切来れないそうです。姉は手術を受ける子のためにずっと病院で側にいたいみたいです。
術後は何日かはICUに入るみたいで泊まれないみたいですが、とにかく困ってるみたいです😖
私も何も出来ないし、なんせ私まで怒られてるので😅- 3月4日

ななこ
お姉さんの気持ち、痛いほどわかります。
頼れなくなり焦りからあなたに当たってるんだと思います。
お母さんも自分の生活があるので間違いだとは思いません。
悪いのはコロナですが、これをきっかけにずっと関係悪化するかもですね…
-
ゆな❤︎
悪いのはコロナウィルスですよね。母にはもう連絡しないでとか言ったみたいで😖
でも、姉はよくアルアルです。すぐ怒るので🤷♀️🤦♀️
とりあえず遠くから見守ります!- 3月4日

うみそら
どちらの気持ちも、ものすごーくわかります😭😢😭
悪いのはコロナなのにー!!
ただ、最近、お姉さんの気持ちに近い事件が私に起きて💦
私も、諸事情で、実母を頼ろうとしたところ、沖縄でコロナが出たからちょっと…みたいなことを言われ、、
しょうがないことではありますが、、、
は?二度と孫に会わせないよ👿と言いたかったです。笑
いまは、イラつきも収まりましたが、わだかまりは残ってます😑👍
-
ゆな❤︎
うちの姉は「もう連絡しないで」って母に言ってましたけどね😅大人げない。。
そして何もしてない私のこともなぜか無視です🤷♀️笑
ななさんも困りましたよね!
おそらく手術の結果も報告も誰にもしてこなさそうです😅
ななさんも早くわだかまりが取れますように🙏- 3月4日

ままり
お母さんは普通だと思いますし、やはり生活もあるので手助けできることには限界があると思います。
現実コロナでこれだけ大変な事態になってますからね。
お姉さんのとばっちりはもう無視するしかないと思います。関係ない人に八つ当たりするのは違いますよね。
緊急だと児童養護施設にショートステイなどもできますから入院中ずっと付き添いじゃないとダメならそういうところを利用するか、ご主人に協力してもらうしかないのかなぁと思います、、。ファミサポや一時保育も地域によってはどうなっているか分からないので、、、。
母子同時入院なのか、そうでないのか、夜ご主人が見ることができるのかとかでもかなり選択肢は変わってきますよね!子どもたちも一緒にとまるのが可能なのかとか(お姉さんも緊急事態ですし)病院に掛け合ってみても良いかもしれません。
なんとか良い手段が見つかりますように!
-
ゆな❤︎
本当関係ない私に八つ当たりさ違いますよね。誰の味方をしたわけでもないですが、しょうがなくない?と言った私の発言が嫌だったのかもしれないです😅
姉の旦那さんも休みは取ってるみたいですが、入院期間がだいぶ長いみたいで大変みたいです。
病院には小学生は入れないので、姉の子供は一切来れないそうです。姉は手術を受ける子のためにずっと病院で側にいたいみたいです。
術後は何日かはICUに入るみたいで泊まれないみたいですが、いったいどうなることやらと言った感じですが、おそらく姉の性格上1カ月ほど音信不通が続くと思います😅- 3月4日
-
ままり
大変ですね💦
うちは下の子出産の時に預け先がなくて大変な思いをしました。そもそも親も働いてるので当てにはしてかったので親やきょうだいとイザコザはなかったですが、妥協しました。というかするしかなかったです😅
どの機関もダメで助けが得られないとやっぱり妥協は必要になってきます😭
今後そのことについては触れないのが1番ですね💦あの時助けてくれなった人になんで言わなきゃいけないの?ってところまでなってそうなので😱
お姉さんのお子さんの手術が無事に終わるよう願っています😊- 3月4日
-
ゆな❤︎
姉と共通の友達で姉家族、私の家族、友達家族で仲良くしてるので心配な手術は友達からどうだったか聞けそうです。友達から聞くのもおかしな話です😅🤦♀️
私の親は二人とも働いてるのもあり、普段からあまり頼れないです。あてにもしてないです。でも、休みの日であれば子供が熱出したりしたらみてくれます。うちの旦那の両親は孫第一、孫命‼︎なんですが離れてるので全く頼れないし😅私も姉の気持ちが分かりますが、私に当たらなくても😹
ご意見ありがとうございました😊- 3月4日

くまごろう
キッズラインというベビーシッターのサービスを頻繁に利用してます。
保育士の資格や看護士の資格を持っている方など、条件に合うシッターさんが簡単に見つかります。
もしファミサポ等で見つからなかったら、少しお金はかかるけどオススメします。
-
ゆな❤︎
そんなのがあるんですねー!
私も八つ当たりでなぜかシカトされてますが、、😅 教えてあげようかなと思います😻- 3月4日
ゆな❤︎
相当キレてる姉です。
一応保育みたいなところに問い合わせたら、予約取れなかったそうです。
本当コロナが早く終息してほしいですね😫
ご意見ありがとうございます😊