※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子mämä
妊娠・出産

今日、母子手帳を貰いに行こうと思ってます。何か必要なものはありますか?

ここのカテゴリで合ってるか分からないけど。

今日、母子手帳を貰いに行こうと思ってます。
何か必要なものはありますか?

コメント

m*chan mama

私は筆記用具持って行きました(^^)

  • 年子mämä

    年子mämä

    お返事ありがとうございます!
    印鑑とかは大丈夫なのかな。

    • 5月25日
  • m*chan mama

    m*chan mama

    自治体によって違うとは思いますが、
    私は印鑑はいらなかったです!
    あと、身分証明書とかですかね(*^^*)

    • 5月25日
  • 年子mämä

    年子mämä

    そうなんですね!
    ありがとうございます

    • 5月25日
☺︎☺︎☺︎ママ

身分証明書ともしものためにマイナンバーカードですかね!(^^)

  • 年子mämä

    年子mämä

    返信ありがとうございます!

    マイナンバーかー!
    印鑑とか持って行きました?

    • 5月25日
  • ☺︎☺︎☺︎ママ

    ☺︎☺︎☺︎ママ

    印鑑はいらなかったと思います!

    • 5月25日
  • 年子mämä

    年子mämä

    ありがとうございます!

    • 5月25日
じゃありぃ

自治体によって違うかもですが。
申請用紙、個人番号(マイナンバー)のカードまたは通知書、写真つきの身分証明書がうちの自治体では必要です✨

  • 年子mämä

    年子mämä

    返信ありがとうございます!
    マイナンバーってやっぱり必要に
    なってくるんですねー。

    自治体のやつで調べた方がいいですね!

    • 5月25日
かんこ

妊娠届出書もお忘れなく(^o^)/

  • 年子mämä

    年子mämä

    妊娠届出書って病院でもらうんですよね?
    これって自分から言わないともらえない感じですか?

    • 5月25日
deleted user

地域によってだと思いますが私は病院の診察券と保険証見せてって言われたので一応診察券も持って行ってもいいかと(>_<)

  • 年子mämä

    年子mämä

    場所によっていろいろですね!
    ありがとうございます!

    • 5月25日
JMK***S 活動中

おめでとうございます。

場所によって違うと思いますけど、病院からの証明書が必要な区役所ってありますよね。(*^^*)

私は、つわり対策グッズだけ必要でした。

  • 年子mämä

    年子mämä

    必要じゃないところもあるんですね!

    • 5月25日
チャーたん

私は何もいらなかったです\(^^)/
前もってHPで何が必要か調べてから行きました☝😉

  • 年子mämä

    年子mämä

    そうした方がいいですね!
    私も調べて行きます!

    • 5月25日
ゆかなまま

私の自治体では4月以降はマイナンバーも必要で、マイナンバーと写真付きの身分証明書を持って行きましたよ!

  • 年子mämä

    年子mämä

    そうなんですね!
    マイナンバー持っていったほうがいいかなー。
    ありがとうございます!

    • 5月25日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    昨年の12月にもらいに行った時は必要なかったので、4月からマイナンバーを持っていくように変更になってるところは多いんじゃないかな?と思います(*›◡︎‹*)

    • 5月25日
  • 年子mämä

    年子mämä

    そうなんですねー。
    自治体のホームページに
    書いてなかったらいらないかなー。と
    思ってるんですけど。

    • 5月25日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    だったら、持っていかなくても大丈夫じゃなんですかね?
    母子手帳交付について詳しく書かれている自治体さんも多いですし、書いてなかったから持ってこなかった等いえばどうにかしてくれると思いますし♪

    • 5月25日