※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

授かり婚の方にお尋ねします。母子手帳には旧姓を書いた場合、入籍後に新しい苗字をどう記入したか教えてください。

授かり婚の方に質問です!

色々な兼ね合いで、入籍がどうしても母子手帳貰うよりあとになるのですが
母子手帳に書くお名前は、旧姓書きましたか??
もし旧姓書かれた方は、入籍後斜線か何か引いて
新しい苗字を書いてる感じですかね??

コメント

ぴよちゃん

役所の方に、入籍後の苗字で書いておいていいですよ☺️と言われたのでそうしました!
旦那の名前は、なんとなく入籍後に記入しました✍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    私も役所の方にいちど確認してみます🥰
    ありがとうございます!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

入籍後の名前で書きました!
渡された時に市役所の受付で名前かかされたので🤔
そうでなければ名前だけでも、入籍後のフルネームでも良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しいお名前でいいんですね!!
    母子手帳貰う時にもう一度確認してみて書こうと思います!
    ありがとうございます🥰🥰

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

私は旧姓で書きました。

市役所より病院によりませんかね?🤔
診察で出す時に保険証と一緒にだすので名前があれ?ってなるかもです。

ちー

最初は自分の本来の名前(旧姓)で書き、途中から付箋で新しい名前を書いて、貼ってました。今もです😭😭😭

はじめてのママリ🔰

鉛筆で書いてて入籍後消してペンで書き直しました✏️

ママリ🔰

鉛筆で書いて、入籍後に書き直しましたー!