
子供がベビーベッドを卒業したら、どのように寝かせるか悩んでいます。ダブルベッドで寝ているが、つかまり立ちをするようになり、ベビーベッドを低くして使っています。和室のない家で、添い寝も悩みの一つです。
【ベビーベッド 卒業したらどのように寝かせてますか?】
産まれた時から子供をずっとベビーベッド に寝かせていて、夫婦はダブルベッドで同じ寝室で寝ているのですが、
つかまり立ちをするようになりベビーベッド を一段低くして使っています。
高さ的に、もうしばらく大丈夫そうかな〜と思っていますが、危ないなと思ったらベビーベッド をやめて、子供をどのように寝かせたらいいのでしょうか。
和室のない戸建てに住んでいます。
せっかく1人で寝る習慣ができているのに、添い寝するのもどうなんだろう?と
みなさんどうしてますか?
- はむはむ(1歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)

♡
ベッドが危ないなと感じてからはお布団で添い寝にしました!
夫婦もダブルベッド だったのですが思い切って処分して、今は寝室にシングル②枚並べて3人で寝ていますが快適です✨✨

退会ユーザー
生まれた時から布団で添い寝です🤣
同じ布団で寝ないにしても、ベッドは落ちる危険性もあるので、私なら隣に布団敷いて寝かせるかなと思います😱

ウサギ
うちも掴まり立ちするようになってからはベビーベッドを下げて寝かせています。
今のところ問題なしです😂💓
一人で眠れるので、2歳になる前ぐらいに子供用ベッドに移行するつもりです!

退会ユーザー
夜泣きが始まった8ヶ月ごろから布団で添い寝してました。今はベッドで、シングルとダブルをくっつけて子供を真ん中にして寝てます。
コメント