サプリ・健康 体質や体調の関係で、市販の生理ナプキンをやめて布ナプキンにした方い… 体質や体調の関係で、市販の生理ナプキンをやめて布ナプキンにした方いらっしゃいますか? ご自身でも聞いた話でもいいです。どんな不調が出たのか知りたいです。 最終更新:2020年3月5日 お気に入り 生理 体質 布ナプキン はなまる子(9歳) コメント 咲や 市販のナプキンだとどうしてもかぶれるので、布ナプキン使っています 3月4日 はなまる子 体調など影響はないですか? 3月4日 咲や 特に問題ないですよ ストレスが多い月は布でも調子悪いですしね😅 3月4日 はなまる子 生理の症状は変わらないんですね🥺 3月4日 咲や 10年ぐらい布ナプキン使っているので、市販のナプキンの方が症状は重くなるというのはたまにありますが、そもそも市販のナプキン使う機会がほとんど無いので😅 3月4日 はなまる子 布ナプキン歴凄い✨ 布ナプキンの方が使い心地がいいんですね?経血ちゃんと受け止めてくれますか?漏れたりしませんか? 3月4日 咲や 布ナプキンがキチンと装着されていれば経血で漏れる事は無いですね 漏れる時は、位置がずれてたとか、寝るときにサイズが合ってなかったとかです 尿漏れは市販の吸収ライナーでないと無理ですよ😅 3月4日 はなまる子 これからもずっと布ナプキン使いますか? 私も使ってみようかな😊✨ 3月4日 咲や 初期費用は高いですが、トータルでコスパ考えると安いと思います 私も旅行時と非常用以外でここ数年市販のナプキン買ったこと無いですから😊 3月4日 はなまる子 ひと月、何枚でやり繰りできますか? 生理パンツに布ナプキンですか? 3月4日 咲や 生理パンツに布ナプキンですが、私は一体型ではなくホルダータイプです 普段のナプキン交換回数分×3日分ぐらいあれば洗濯は回せると思います 大は小を兼ねるので、ホルダーの土台は夜用四枚ぐらいあれば私は何とかなっていますよ😊 3月4日 はなまる子 一体型やホルダーが分からず探してみました!ホルダーやナプキンの形は色々とあるみたいで選ぶのに時間がかかりそうですね😆💦 良ければ教えてください💡 無地(生成り)と色柄はどちらが使いやすいですか? 3月5日 咲や 生成は漂白剤で楽できますが、ピンクとか黒の物は経血が目立ちにくいのと、シミになった場合目立ちにくいというメリットがあるので、好みですね😊 アルカリウォッシュと酸素系漂白剤を混ぜるとオキシクリーンと似たような物になりますので、どちらでも浸け置きで楽は出来ますよ😊 3月5日 はなまる子 必要なパーツと枚数と色選びとお洗濯の仕方まで教えていただけたので、来月から布ナプキン出来そうです!本当にありがとうございました🥰 3月5日 おすすめのママリまとめ 生理・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・ない・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はなまる子
体調など影響はないですか?
咲や
特に問題ないですよ
ストレスが多い月は布でも調子悪いですしね😅
はなまる子
生理の症状は変わらないんですね🥺
咲や
10年ぐらい布ナプキン使っているので、市販のナプキンの方が症状は重くなるというのはたまにありますが、そもそも市販のナプキン使う機会がほとんど無いので😅
はなまる子
布ナプキン歴凄い✨
布ナプキンの方が使い心地がいいんですね?経血ちゃんと受け止めてくれますか?漏れたりしませんか?
咲や
布ナプキンがキチンと装着されていれば経血で漏れる事は無いですね
漏れる時は、位置がずれてたとか、寝るときにサイズが合ってなかったとかです
尿漏れは市販の吸収ライナーでないと無理ですよ😅
はなまる子
これからもずっと布ナプキン使いますか?
私も使ってみようかな😊✨
咲や
初期費用は高いですが、トータルでコスパ考えると安いと思います
私も旅行時と非常用以外でここ数年市販のナプキン買ったこと無いですから😊
はなまる子
ひと月、何枚でやり繰りできますか? 生理パンツに布ナプキンですか?
咲や
生理パンツに布ナプキンですが、私は一体型ではなくホルダータイプです
普段のナプキン交換回数分×3日分ぐらいあれば洗濯は回せると思います
大は小を兼ねるので、ホルダーの土台は夜用四枚ぐらいあれば私は何とかなっていますよ😊
はなまる子
一体型やホルダーが分からず探してみました!ホルダーやナプキンの形は色々とあるみたいで選ぶのに時間がかかりそうですね😆💦
良ければ教えてください💡
無地(生成り)と色柄はどちらが使いやすいですか?
咲や
生成は漂白剤で楽できますが、ピンクとか黒の物は経血が目立ちにくいのと、シミになった場合目立ちにくいというメリットがあるので、好みですね😊
アルカリウォッシュと酸素系漂白剤を混ぜるとオキシクリーンと似たような物になりますので、どちらでも浸け置きで楽は出来ますよ😊
はなまる子
必要なパーツと枚数と色選びとお洗濯の仕方まで教えていただけたので、来月から布ナプキン出来そうです!本当にありがとうございました🥰