
出産前の準備や子供の対応について経験者のアドバイスを求めています。
6月に出産を迎えるのですが
その頃上の子は1歳9ヶ月程です。
初めての上の子がいる状態での
出産入院となるのですが、
今のとこ家には父、姉、旦那(もしかすると病院に泊まる)
義母、息子が入院中にはいると思います。
そこでどこからどこまで息子の準備を
して行ってあげましたか?
例えば着る服など前もって日数分出しておくなど...
かかりつけの病院などもリスト化するなど...
初めてで不安だらけで
保育園にもいってるのでその
準備なども前もってしていかないとなとは
思っているのですが😓
経験がある方教えて下さい!
- うちゃ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さり
今入院中です😊
義実家に産後帰るので娘と旦那はすでに義実家に居ます😁
とりあえず、保育園用の洋服、タオル等適当に準備して、毎日準備する物を一覧表に書いて渡しました😊あと連絡帳に就寝時間と起床時間、朝の検温、お迎え時間と体調の気になる事など記入する事も紙に書いて渡しました😁
オムツは入院期間中分は名前を書いて準備しときました。
義実家と家が近いので、とりあえず保育園に困らず行ける準備だけは完璧にしときました‼️
あと帝王切開で入院期間もはっきりしているので保育園の先生たちにも入院中面会もできないので、心配ですがよろしくお願いします‼️っと伝えときました😅
さり
あと保険証と診察券、マスクを入れた母子手帳ケースも預けました‼️
うちゃ
ご出産おめでとうございます🥰
それとお疲れ様です!!!
私も今まさにリストを作ってるとこです😭💪
服なども準備してった方いいですよねやっぱり!!!
不安でいっぱいでしたが
なんとか頑張れそうです😹
さり
ありがとうございます😊
不安だらけですけど…子供ながらに頑張ってくれてるので寂しいですけど頑張らなきゃ‼️って思います😁
どこまで準備すればいいかわかんないですよね😅