※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の睡眠トラブルで困っています。アドバイスをお願いします。

息子の睡眠退行?夜泣き?がきついです😅
ここ2週間ほど、1時、3時、5時、7時と
起きます💦しかも、大泣き🥺💦
眠いのと大きな声に少しイライラしちゃって
自分にため息です😔
大丈夫だよ〜、頑張ってるね、また起きても
いいからね〜。と優しく頭を撫でるように
していますが、眠くて余裕がなくなってきます🥶
哺乳瓶拒否でミルクは飲んでくれません😖
みなさんはどう乗り越えましたか?!
大好きな息子にマイナスな感情を持ち始めてしまい、
どうか食い止めたい🥵
アドバイスや良ければ励ましてください〜😭😭

コメント

ママリ

睡眠退行しんどいですよね〜..🙇🏻‍♀️💦
4ヶ月前に最初のメンタルリープがきて、それまで昼夜逆転もせず夜は5.6時間寝てくれてたので、新生児の頃は3時間おきで慣れてましたが、寝てくれる事に慣れてからは3時間起きに戻された時めっちゃイライラしました😭

メンタルリープは子どもが正常に成長してる証拠で、何かが出来るようになる時に起きると言われてますよね☺️

何かしら我が子も頑張ってるから夜中脳みその処理が追いつかずに起きちゃうんだと思いました!

ママも付き合ってあげるからね!って腹括ってからはイライラも少なかったです😊
もちろん、寝不足続くとイライラもしてしまったので、その時は母や夫に頼んで寝かせて貰ってましたが...💦

しゅーさんの息子くんも今一生懸命何かを覚えようと頑張ってるんでしょうね☺️✨
何が出来るようになるんでしょうかねー🎶

2回目のメンタルリープが6ヶ月前にありましたが、あると分かってたので来たな!かかってこい!という気持ちでなんとか乗り越えれました😂笑

今が1番しんどい時期だと思いますが、ママも息子くんも頑張りどきです!
でも1人でがんばらず、周りに頼って乗り越えてください☺️

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます✨
メンタルリープというのですね😃!成長してる証拠、何かを覚えようと一生懸命になっている、と聞いて 私も頑張らないとな!と思えました⭐︎
夜中キツくなったら、ゆゆさんのコメントを見返して乗り越えていきたいと思います🥰
周りに頼りつつ、頑張ります!ありがとうございます✨