男の子が発熱し、症状が続いている。昨日の薬が原因か不安。病院が休みで受診迷う。対処法を知りたい。
今日で6ヵ月になった男の子です。
1週間ほど前から下痢と、少しの鼻水と咳があり、なかなか治らないので、昨日病院に連れて行きました。
セフゾンという粉薬とビオフェルミン、シロップを頂き、夜に早速飲ませて寝かせました。
すると、深夜から咳と鼻水がきつくなり、それで起きてぐずり、ミルクを飲ませて寝かしつけても、また同じように起きてしまってぐずり…を繰り返し、先程なんだか身体が熱いなと思い熱をはかると、38.5℃もありました(>_<)
脇の下などを冷やしたり、鼻吸い器で鼻水を吸い取ったりして、今はなんとか寝ています。
昨日のお薬が悪かったのでしょうか…?
初めての発熱でとても心配です(>_<)
逆に下痢はおさまったのか、昨日の夜からうんちはしていません。
今日は行きつけの病院はお休みなのですが、違う所を探して受診するか、様子見で過ごすか迷っています。
発熱時の対処のアドバイスなども教えて頂きたいです(>_<)
- Rinako*(9歳)
コメント
luna*na
7ヶ月のママです。うちも先日同じ様な事があって38.8°の発熱、鼻水ありました!初めての発熱焦りますよね。
様子見で過ごしましたが夕方からミルク、母乳一切受け付けず土日だった為救急へ連れて行ったんですが、ミルクの飲みが悪かったり熱でグッタリしてたりしたら見てもらったほうがいいみたいです。熱冷ましを処方してもらってあとは鼻水をこまめに取ってくださいとアドバイスいただきました。
元気がなく飲む量も少ない様なら病院へ行ったほうがいいかもしれません。あと今飲んでる薬も伝えて診てもらってはどうでしょう。早く良くなります様に。
Rinako*
回答ありがとうございます!
ホント、同じですね!(>_<)
これまで体調悪くなることがなかったので、おろおろしてしましました。
お昼からはミルクもしっかり飲み、薬に眠くなる成分でも入ってるのか、よく寝ているのでとりあえず様子見で過ごすつもりです。。
アドバイスありがとうございました(*^o^*)