
コメント

るー
私なら実家だけ呼びますね。
1人目の時義理両親しか呼ばなかったのでとハッキリ言います🙂

くろ
関係性や義理両親の性格によるかもしれませんが、声は掛けた方がいいなとわたしは思います。
1人目の時に一緒にお祝いしたのであれば、2人目のときも呼ばれるだろうと既に楽しみにしているかもしれないので😓
-
はじめてのママリ🔰
なるほどーたのしみにしてる場合もありますもんね…^_^
- 3月4日

はじめてのママリ🔰
1人目の時実両親を呼ばなかった理由はなんですか?誘ったけど都合がつかず、義両親だけになったのなら2人目実両親だけ誘うのはどうして?って思われるかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
両家揃うと話のネタに困って私が頑張って話さないといけないので、あとテーブルも4人がけだったので…義理両親のみにしました。
- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
それなら今回も義両親に声掛けしたが角が立たないと思います😢
それか理由をしっかり話したがいいと思いますよ💧- 3月4日

お腹痛い
私なら両方に声をかけます
どちらも声かけるのが1番波風たてないと思います!

退会ユーザー
え?ありですよ!!
だって一回目あんたたちだけよんだのにそれひいきだろ!って!
なんなら一回目のとき自分の親は呼ばれなかったんだしその気持ち義理親にわかるか?です
はじめてのママリ🔰
理由をはっきり言ったらいいですよね^_^
るー
私も今回初節句で、家族3人だけでやりたかったので自分の両親には私たちだけでやりたい事と、コロナウイルスもあるからと伝えたら、わかってくれました!
義理の両親は毎日ビデオ通話してるので初節句は何も言わず聞かれたら応えようで聞かれなかったので、いい日になりました!