![ごはん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の保育園入園が待機児童になり、妊娠が発覚。妊娠時点で報告が必要で点数が下がる可能性あり。第二子の妊娠報告時期と退園制度について相談。
第一子は四月から待機児童、第二子妊娠発覚しました。
先週、申し込んでいた第一子の四月からの保育園入園について市から保留通知が届き、待機児童となってしまいました。
そのとき、妊娠しているかもしれない状態であったので(まだ診察前でした)、妊娠している場合は、保育園申し込みにあたって申告しないといけない事由なのか、市役所の方に聞いてみたところ…
妊娠がわかった時点で申し込みの際の加点が変わるのですぐに報告してください、と言われました。
詳しく聞くと、点数自体は現状より変更後の方が低くなるそうです。
就労していて育休中、という状態から、妊娠中で出産予定に切り替わるため「妊娠して出産予定なら仕事してる人より家にいるよね?じゃ自分の子供見れるでしょ?」といったところでしょうか…。
第二子の妊娠の報告義務は、いつまでにすればいいのでしょうか?
市役所からは、妊娠発覚後はなるべく早め変更手続きをと言われましたが、
待機児童となった今、育休期間もあとわずかな中、一刻も早く保育園に入りたいのに点数が下がってしまっては、入るチャンスがどんどん遠のきます…。
同じような状況になったことがある人がいたら、お話を聞かせて欲しいです。
また、退園制度についても、あまり詳しくなく、体験した方がいれば教えて頂きたいです。
市役所に相談することもできず、誰に相談していいのか分からなかったため、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
- ごはん(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は点数低くなるなんて知らずに、普通に妊娠したこと市役所に報告しました😅
合格通知が出る1週間前で、園が決まっていたからなのか分かりませんが、無事入園が決まりました。
私の場合は時間も長く、職場に子どもを連れて行ってて、旦那の親は県外で、私の両親も仕事しているので、多分点数はかなり高かったと思います。
私は早めに出産予定日が記入された母子手帳を持ってくるように言われしたが、相談した日に母子手帳も受け取っ出たので、そのまま職員の人にコピーしてもらって係の課に持っていって渡しました。
合格通知の中には、出産予定届け?みたいな紙が同封されており、決まった園に提出する様にと書かれていました。
また、2人目出産後に育休制度が取得できるのであれば、1歳になるときに職場復帰する条件で退園することなく通園することが出来ます。
簡単に言うと、家で赤ちゃんのお世話をしていても、上の子は保育園に預けることが出来るけど、条件次第だよってことです✨
ごはん
保育園入れたんですね!羨ましいです🤣
退園制度について、新しい情報をいただけたのでなんだか希望を持てた気がして嬉しいです!私の市がどうなっているのかも含めて相談に行ってみようと思いました。
回答、ありがとうございました!