
赤ちゃんが夜よく寝るのでおっぱいが張って困っています。片方だけ飲んで寝るので搾乳しています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
生後1ヶ月です。
昼間は3時間おきの授乳なのですが、夜になると全然起きません‥。
出来るだけ3時間おきにオムツを変えて、起こしているのですが、片方だけ飲んだら寝てしまいます。
寝ると何しても起きません。
寝てくれるのはありがたいのですが、私のおっぱいがガチガチになってしまい困っています💦1人目も何回か乳腺炎っぽいのをやっているので、もうなりたくないです😭
片方だけ飲んで寝てしまった時はもう片方を軽く搾乳してから寝てます。
同じような方いますか?
母乳だけでもよく寝る赤ちゃんを育てている人はどうしてますか?
- わんわん(5歳3ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
1ヶ月頃泣いたら授乳にしてねーと言われてその通りにしてたら1日5〜6回しか授乳しませんでした😂夜間授乳なしです。
そのまま寝かせて朝起きたり泣いたらたくさん飲ませてましたよ☺️

ズンバ
昼間は頻回ですが、夜は4,5時間空くことがあります。おっぱいがガチガチになります。両方完全に飲み切ってくれることはまずないので、手動の搾乳器で飲み残しを絞ってます。片方しか飲まなかった場合はもう片方は搾乳器で絞り切ります。コレやっとかないとすぐしこりや白斑が出来てしまうので(>_<)。
今のところありませんが、もし5時間以上あいてしまうようなら搾乳器で両方絞ってしまうと思います。
コメント