
コメント

3kids mama
児童手当の半分は成長段階で必要になるものを
買うためにとってあるので使ってますね。
お祝い金やお年玉も同じようにしてます

らすかる
出産祝いは出産したママさんのものだと思います🙌笑
お祝いはそのイベントにかかる費用を賄わせてもらったりはしますが、残ったら子どもの貯金です。
児童手当は足りなかったら生活費に当てます🤣
子ども育てる上で必要な経費なので
-
5児のmama
同じような方がいて
安心しました😭💦
出産祝いは、
出産しで当ててしまいました😂- 3月3日
-
らすかる
お年玉や誕生日祝は手を付けず子供の口座にいれますが、ほかはその物事のために使ってって、言われるのでお言葉に甘えて😁
出産にも大金かかりますもんね!- 3月4日
-
5児のmama
なるほどですね!!
よかったです😭💦
私だけかと‥
子供の出費は本当に
かなりかかりますもんね😭- 3月4日
5児のmama
お年玉も同じ感じですか?🤔
私だけかと思ってました💦
3kids mama
お年玉は例えば7万6千円とかだったら半端分をそういうお金にしてます!
5児のmama
え!お子さん1人につき
その金額いただくんですか?😳
3kids mama
今年娘は2桁もらいました🙄笑
親戚やそういう付き合いが多いので
息子ですら結構もらってて
私が小学生くらいでもらってた金額
余裕で超えててビビりました💦
5児のmama
えぇ!
やばくないですか😳
うちのとこは
1人あたま五千とかです💦
3kids mama
親でも驚きです…
まだ価値もわからないし
なんなら小銭の方が喜ぶから
千円ずつくらいでいいのに
皆さん沢山入れてくれてあって
高校生くらいになったら
一体いくらになるのか…(笑)
お子さんが沢山いると
渡す側も大変になるから
少なめにしてるのかもしれませんね!
私が子供の頃は兄弟多くて
年齢関係なく一律みんな同じ値段で
入ってました🙄