
コメント

はじめてのママリ
うちも毎度毎度でした!🤣寝かせる時は必ずタオルを引いてました🤔1ヶ月半頃から落ち着いてきたと思いますよ🙃⭐️

まま🔰❣️
うちの子も毎回吐いてました…
むしろ今も吐き戻しあります😞
こればかりはしょうがないと😞
心配だし、大変ですよね💦
-
ママぴ
服を毎回変えるのが大変です…(笑)- 3月3日

ぼくたいせい
うちもよく吐いてました。
そのため、一時期体重増えず、小児科さんに相談したらミルク飲ませたあと30分縦抱きするよう言われ、実施したところ改善されました😊
-
ママぴ
30分縦抱きも
夜中となると中々大変ですね>_<
すぐに寝かせない方がいいですよね!- 3月3日
-
ぼくたいせい
そうなんです。かなり根気がいりました😂
夜中は15分位は抱いて大丈夫そうなら、横向きでおろしました。- 3月3日
-
ママぴ
夜中で眠い中お疲れ様でした(T . T)‼︎
私も縦抱き実践してみます!
すぐに置いちゃいそうですが…笑- 3月3日

まりな
吐き戻し心配になりますよね。第二子の長男も吐き戻しが多く、ゲップ後も自分で動きまわって吐き戻しを、まるで犬のマーキングかと言うほどしていました。9ヶ月になり歩き出し11ヶ月ごろになってようやく落ち着きました。もうすぐで1歳ですが、時々ありますよ。ですが、頻度は格段に少なくなりました。
小さい子は胃の入り口の噴門の締まりが強くないため嘔吐しやすい傾向にあります。
心配なら検診や受診時に医師に相談してみてください。案外、医療者や他者から大丈夫よと言われると、親としては落ち着きますよ。
-
ママぴ
たった今もドバーっと出ちゃいました😓落ち着くのを待つしかないですよね、、、
明日検診があるので一応相談してみたいと思います😄- 3月3日

ちゅーん
うちも酷い吐き戻しでしかも長かったです、離乳食始めるまでずっとでした😱抱っこしてくれた友達に吐いたことも多々あり😱ひたすら掃除と着替えの日々でした。タオルとスタイ手放せませんでしたね💦
-
ママぴ
毎回毎回着替えさせるのも
大変ですよね(T . T)- 3月3日

a
最近まで毎回吐いてました😰
飲みすぎだから吐いて調節してるから気にしなくていいよと言われたので特に気にするのやめました🐻💫
ママぴ
えー、また吐いてる😱😱
って毎回なります。
タオル必須ですよね!笑
早く落ち着いてくれるのを願います。(T . T)