
38週5日で3人目の出産を控える女性が、出産に向けての心境や病院のコロナ対策について悩んでいます。
38w5dで3人目の出産を控えています。今日健診にいったら、子宮口2センチだし、赤ちゃんも3000超えたし陣痛つくようにしとくね〜とグリグリされました。そのあとはちょっとお腹や腰回りが重たい感じもあったのですがそのまま過ごし、夜になってから内診の影響もあってかおしるしがありました。そうなるといよいよ近付いてるんだなぁ〜と赤ちゃんに会うあえる喜びもあるのですが、出産する病院が、コロナウイルスの影響で面会禁止となっています。旦那さんの立ち合いはできるといってもらえ心強いですが、産まれて入院している間は上の子たちにも旦那さんや家族にも会えず、洗濯物などは看護師さんたちを通してやりとりするとのことで、厳重体制になっていて、感染のリスクなども考えるとしかたのないことなのですが、なんだか淋しいなぁと感じてしまいます。きっとマタニティブルーとゆうのか精神不安なところもあるので余計にそう思ってしまうのだとおもうのですが、子どもたちの寝顔を見ていると会えない淋しさや心配から涙が出てきてしまいます…母、つよくならねばですね!子どもたちも頑張るんだから!
- ちゃんみゅ(生後0ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママりん
私の病院でそうです。孤独出産になりそうで、今から上の子供達に会えない寂しさでどーにかなりそうです😭なので先生に母子ともに健康なら1日早く退院させて欲しいと伝えてあります。笑
お互いに頑張りましょう!

ママリ
今はどこの産院もそうですよね。。
面会できないってことで、LINEでのテレビ電話をしようと思ってます😫
悲しいですよね…
ちゃんみゅ
同じですね〜。ホント子ども立ち合いもできたのに、緊急事態のためできなくなり、そのうえ子どもたちにはひと目でも会えないとゆう辛さ💦一緒にいれば怒ったりイライラしちゃう母だけど、会えないとおもうと寂しすぎて…もう毎日テレビ電話かなともおもうけど、切ったあともっと切なくなりそうで😭
お互い頑張りましょう❗️❗️