
生後7ヶ月の娘の離乳食2回食の時間について悩んでいます。朝の離乳食を早めにして、上の子との食事リズムを調整したいですが、朝の時間が課題です。
今日で生後7ヶ月になる娘がいます。
2歳児の上の子がいる方にお聞きしたいのですが、離乳食2回食の時間は何時にあげていますか?
そろそろ2回食にしようと思っているのですが、上の子との生活リズムの調整に悩んでいます…
今はまだ1回食で、明け方の授乳の時間から3〜4時間後に離乳食をあげているのですが、2回食に向けて朝にあげる時間を少しずつ早めにしているところです。
2回目を昼間の時間帯にあげたいと思っています。
今は大体、上の子が朝ごはんを食べるのが8時頃
私も一緒に上の子と一緒に急いで食べて、食べ終わってから離乳食の準備して下の子が離乳食を食べるのが8:30頃
という感じでやっているのですが、上の子が食べるのが遅すぎて2人食べさせるのにイライラしてしまって…
これがお昼もあるのか…と思うとちょっと憂鬱です💦
- ひーママ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まりり
うちは2回とも上の子と同じ時間にあげてます❗️
朝7:30、夕17:30です☺️
昼は支援センターとか遊びに行くとなかなか時間通りに帰れずバタバタなので、確実にあげられる朝夕にしてます😭💦
うちの長女も食べるのめちゃめちゃ遅いですが、一人で勝手に食べさせてるのでほぼ放置して、下の子に食べさせてます🤣

まーみー
うちも朝夕2回、2人一緒で、
時間は7:30, 18:30です。
下の子も座らせて上の子を時々手伝いつつ、自分も食べてます
忙しくて手が足りない〜😂となりますが、短時間で終わらせられるのと、
〇〇ちゃんも食べてるよー、上手だねー!と声をかけるともう一人もパクパク頑張ったりします😊
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
一緒に食べているのですね!下のお子さんは抱っこで食べてますか?もうお椅子に座っていますか?
我が子はまだおすわりができないので、私が抱っこで食べさせています。
夜は本当にバタバタで手がいくつあっても足りない!て感じですよね💦
うちの下の子は夜眠くなるのが早く、18時には眠くてグズグズしちゃうので、夜の離乳食はまだ難しそうです…- 3月4日
-
まーみー
お座りはまだ不安定ですが、椅子にクッションで傾斜をつけて寄りかからせるようにしています😃
わたしはこのほうが断然ラクで子供も食べやすそうですが、
抱っこでもお子さんふたり一緒に食べさせて、そのあとママがささっと食べる、でもいいかもしれないですね。
早寝ちゃん、うらやましいです‼️でも夕方、忙しい時間のグズグズは大変ですよねー😭
お互い頑張りましょう✨- 3月5日
-
ひーママ
椅子に座ってあげられたら、楽ですよね!
今、朝に抱っこで食べてそのあと自分が食べるやり方を始めてみたので、しばらくこのままのやり方でやってみようと思います!
色々とありがとうございました😊
お話聞けてよかったです!
お互い頑張りましょう✨- 3月7日
ひーママ
コメントありがとうございます!
2人一緒なのですね!
自分のご飯はその時はどうしてますか?後で食べてますか?
夕方17:30、すごく理想的な時間ですがお風呂タイム…
夜ご飯は何時に作ってますか?
質問ばかりですみません💦
まりり
今のところ下の子がパクパク食べてくれるし、もう食べなきゃおしまい〜って感じで切り上げてるので、下の子に先にあげる(10分もかからない)→そのあと自分も食べてます☺️この時点でも上の子は全然進んでないんで😂笑
うちはお風呂は旦那が帰ってからなので、ご飯→お風呂にしてます😭✨
夜ご飯は、2人とも機嫌の良い朝ごはん後に食材を切っちゃって準備だけ済ませておくので、17時にキッチンに立ちチャチャっと仕上げる感じにしてます😭✨
ひーママ
パクパク食べてくれるの嬉しいですね!私はなんだかんだ完食して欲しくて25分くらいかかってしまうことも多いです…💦
色々教えてくださりありがとうございます!
私も要領よくご飯の準備ができたらいいのですが…
どうしても朝早く起きられなくて。。もっと早め早めの行動を心掛けなきゃです😵