
アイスクリーム屋での態度に不快感。子供がケースに触り注意され、家族が落ち込む。口コミでも態度が悪いと書かれ、客も不快。改善策を望む。
店員の態度にモヤモヤ。
個人の牧場がやっているアイスクリーム屋にこどもと行きました。
店内は、オーナー?と思われる中年男性スタッフが一人でやっていました。
入るなり、あいさつもどこか冷たく、アイスクリーム屋の割には感じ悪いな?と思いました。
ショーケースにはジェラートがたくさん。
私たちの前に並んでた年長さんらしき男の子が、ショーケースを触りながら、ジェラートを選んでいると、店員が「触らないでください。」しかも無表情で注意していました。
ケースの目立たないところには、たしかに「ケースに触らないでください」と書いてありました。
お母さんがあわてて謝っていました。
その家族はその後、店内でなんとなくしょんぼりと食べている感じが伝わってきました。さっきまでは男の子がテンション高かったのに。😂
あとで、そのアイスクリーム屋の口コミをみたら、男性スタッフの態度が悪いとチラホラ書いてありました。
アイスクリーム屋とかケーキ屋さんって、食べるとしあわせになるものだし、そんな場所で叱られてしまい、かわいそうだなって思いました。
ケースなんて、こどもなら触りたくなるし、ケースを触らないでケース内を見るなんて難しいと思うんですよね。
店員も、毎回こうやって、注意してるんなら、もっと対策をすれば、客だって嫌な気分にはならないと思うんですよねー。
もちろん、ケースに触るなと書いてあるのに触ったのが悪いんでしょうけど。
なんかモヤモヤしたジェラート屋でした。
二度と行きませんが。
みなさんならどう思いますか?
- サマンサ
コメント

いざとなったらアスリート💪
せっかく楽しみに行ったのに
気分落ちますね💦
注意の仕方も、「ごめんね〜ケース触らないでね〜」と優しく言うだけで違うのに。。。
また行きたいなとは思えないですね😭

ちまこーい
ケースとか触らないように教えているので触っていたら謝るだけです😓
どこでだろうとしないように記載あるなら注意されるものだし、怒鳴られたりでないなら触ったらいけないと学ぶ場になったと思うだけです😃
客側は少しだけ、子供だからかもしれないですが、酷く汚されたりな過去がありピリピリしてしまっている可能性もあるので、対策とかまで求めません😓
そもそも触らせないものって思ってます。
-
サマンサ
そもそも触らせないものですよね。わかります。
私もその場で謝ると思います。
でも、私のモヤモヤはそのことではないのです。
私がモヤモヤしているのは、客側の過ちをそんなに否定しなくてもいいんじゃないかってことなんです。店側にも否があるでしょと。
男の子が注意され、私もその場の雰囲気が悪くなりましたし、注意の仕方だってあると思うんですよね。
私は店員の接客態度についてモヤモヤしています。
そんなに否定するなら、こどもがケースに触らないで見れるように踏み台を置くとか、サーティワンみたくメニュー表を置いておくとか対策はあると思うんですよね。ケーキ屋のショーケースとは違い、こどもには背が足りなくて、覗きこまないとみえないのですから。- 3月3日
-
ちまこーい
否があるようには感じないです。店に求めすぎに感じます😓
見えないなら親がこんなのあるよって会話を楽しんだり抱っこしたり客側にも出来る事たくさんあると思います。
例を出されていますが、踏み台置けば掃除の手間があるし、たまたま乗った時に壊れたり転んだら?
きっと椅子の管理どうなってるのかって怪我の治療ってなる人いますよね😓
メニューも字が読めない子供には結果、親が説明が必要ですよ?
それなら今のまま、何食べる?見えるように抱っこするから待とうねって教えるだけで、お店の負担が減ると思います。
駄目は駄目で注意されたらありがたいです😃
今後、あれこれ触りまわる子にならずにすんだ。気をつけようねで私はいいと思います。- 3月4日
-
サマンサ
ちまこーいさんのおっしゃりたいことがわかってきました。
私が店に求めすぎと感じてらっしゃるんですね。
そうなのかぁ。と考えさせられました。😢
ちまこーいさんは、店で注意されたら、それを受け入れるという方なんですね。店員の言い方がキツくてもですね。
私があの子の親の立場だったら、店員にあんな態度で言われたら、傷つくタイプですね。
店に求めすぎと言われればそれまでですが、注意されて申し訳なく思い、傷つく親だっていると思います。
接客業をしているのなら、言い方は気をつけたほうがいいと私は思います。- 3月4日
-
サマンサ
コメントありがとうございました。(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
- 3月4日

810
コロナでピリピリしてるとかとは違うんでしょうか?
後から買う方が指紋ベタベタのケースだと気分悪いと思いますし、お客様が並んでいる状態でケースを拭いたり除菌したりはできないので触らないように親に見といてほしかったとかかな?と😅
言い方はあるのかもですが💦
-
サマンサ
コロナでピリピリしていたのはありえますよね。
言い方ですね。- 3月3日
-
サマンサ
次の客のためにも悪いと思ったのかもしれませんね。
店内はごみひとつ落ちておらず、キレイにされていました。- 3月3日
サマンサ
ですよねー。
経営に余裕がないんですかねぇ〜
男の子もそうですが、母親が気の毒でした。なんか、声かけてあければ良かったかな。
コメントありがとうございました