
ワンオペ育児中のお風呂タイミングに悩んでいます。一緒に入れるけど難しい状況で、アドバイスを求めています。
ワンオペの方 自分のお風呂はどのタイミングで入っていますか?
1ヶ月を過ぎたので一緒に入ることは出来るのですが、まだ怖いのでベビーバスで入れています。
旦那は仕事上 土日しか帰って来れません。
一昨日 里帰りから自宅に戻ってきて昨日からワンオペ育児が始まりました。
常に抱っこマンのため昨日はお風呂に入れず、、
さすがに今日は入りたいのですが、寝てベッドに置くとギャン泣きして入るタイミングがなかなかありません。
一緒に入ることも考えてはいるのですが、、
アドバイスお願いします(><)
- なちょん(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
一日を通して全然寝ないですか?
私は子供が寝てる時にささっとシャワー浴びてました。

ママリ
わたしも一人目のときは、
結構ベビーバス使ってました!
そのときは、子供が寝てるすきに、お風呂入ってました🤔
昼間とか夕方とかに!
一緒にお風呂に入るなら、
スイマーバのような首につける浮き輪を使いますかね😌
浮かせてる間に、
ダッシュで洗う感じです😊
-
なちょん
スイマーバ気になってはいるのですが、何かの拍子に頭抜けたりしないですよね?笑
心配症で😂😂- 3月3日

きゅうり
1人だったら寝てる間とかに入るとかですかね?怖いですよね、、最初は怖かったですが一緒に入った方が楽だったのと沐浴で手が限界だった1ヶ月くらいから一緒にはいってます!
-
なちょん
やはり一緒に入った方が楽ですよね(><)
頭の中でシュミレーション沢山して頑張ってみます!笑- 3月3日
-
きゅうり
私もシュミレーションしてました(笑)最初は慣れないから失敗したりしてましたが慣れれば沐浴より楽です😊
- 3月3日
-
なちょん
落としちゃって頭ぶつけたらどうしようとマイナスばっか考えちゃいます😂
少しずつ慣れるように頑張ります!
ありがとうございます!- 3月3日

yumama
ベビーバスにタオル、着替えをセットして、風呂蓋の上に置いて裸にしてのせてました。
私は泣くときは少し泣かせて、サッとはいりました。
-
なちょん
なるほど!!
とても参考になりました!
今度やってみます!- 3月3日

りか
この時期は、常に抱っこですよね〜私も常に抱っこしてました。
怖いですよね💦私は、生後3ヶ月くらいまでベビーバスで入れてましたよ〜
短い時間であれば、メリーを見せると静かにみてくれたので、その間にシャワーをサッと浴びてました。
-
なちょん
抱っこしたままだと2時間とか余裕で寝てくれるのにベッドに置いてしばらくすると1人って分かるのかギャン泣きで😂😂
プレイジムで遊ばせるとじーっと見てるんですけど私の気配無くなるともうダメです笑
ササッとお風呂入って待って貰うしかないですよね、、- 3月3日

退会ユーザー
平日ワンオペです🙋🏻♀️
もしかして息子さん昼間寝てる時も抱っこって感じですか?💦
同じくらいの時うちの息子も抱っこマンで授乳と夜以外の寝る時は殆ど抱っこ紐の中にいました😅
ベッドで寝てくれた時は寝た瞬間にシャワーだけでサッと済ませてました!本当5分くらいです😂💦
あとはバウンサーに乗せてお風呂場のドア開けっ放しで見える様にして入ったりですかね🤔
-
なちょん
そうなんです😭抱っこマン過ぎて、、
今は抱っこマン卒業出来ましたか?😭
バウンサー検討してます!何使われてますか?- 3月3日
-
退会ユーザー
まだまだ抱っこマン気味ですが、1ヶ月頃に比べたらだいぶ減りましたよ🙆🏻♀️✨
まさか抱っこする機会がこんなに減るとは予想してませんでした(笑)
バウンサーは頂き物で海外の物を使ってます!
名前がよくわからずすみません😓💦でもバウンサーが無かった頃よりかなり楽になりました!- 3月3日
-
なちょん
抱っこマンじゃなくなるとそれはそれで寂しいですよね😢
そーですよね!バウンサーこの子にあったもの見つけてみます!
ありがとうございます!- 3月3日

𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
上の方と同じで、寝てる間に急いでシャワー浴びてました!
数分で済ませてましたが、上がったら泣き声が聞こえてタオル巻いてダッシュ💨が何度もありました(笑)
私も怖くて3ヶ月くらいまでベビーバスで入れていましたが、今思うといっしょに入ったほうが楽だったかな〜?と思います😂
-
なちょん
首座ってないとなかなか不安で、、
今日は泣いててもダッシュで入ろうかな、、笑
ありがとうございます!- 3月3日

退会ユーザー
うちの子も置いたら泣いてなかなか寝ないタイプだったので、夜にこだわらず寝てくれたタイミングで急いでシャワーだけしてました😅
一緒に入るのもずっと抱っこなのでなかなか大変ですよね😥
-
なちょん
夜中と朝方は寝ぼけてるからか授乳終わるとそのまま寝落ちするので、最悪そのタイミングで入るしかないですかね😂
抱っこマンで可愛いと思うんですが、トイレもご飯も好きなタイミングで出来ないので少し困ってますw- 3月3日
-
退会ユーザー
寝てるときが一番スムーズだと思います💦
トイレは泣いてても行きたいものは行きたいのでサッといったり、長くなりそうなときは抱っこ紐して行ったりしてました😂
ご飯はバウンサーに乗せて足で揺らしながら食べたり😂笑- 3月3日
-
なちょん
やっぱりバウンサー買うべきですかね😭
さっきあまりにも泣くので抱っこしながら地べたに座って食べましたw- 3月3日

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
うちは上の子がいるので、必然的に3人です💦
脱衣場にタオルを敷いて下の子を待たせてる間に上の子と自分が頭など急いで洗ってから、下の子も一緒に湯船で洗うって感じでした!
腰が据わるのが早く、寝返りしそうなぐらいからはバスチェアを使ってます!
バウンサー持ってますか?
バウンサーでゆらゆらしてご機嫌ならそのうちに入るか、、
私は泣いてても気にせず待たせてましたね😂
-
なちょん
脱衣所では泣かずに大人しく待っててくれますか?😭
バウンサー持ってないんです😭
どれがいいか全然分からなくって、、
何お使いですか?- 3月3日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
初めはお風呂の扉を開けっ放しで入ってたので、顔が見えて泣きませんでしたが、ご機嫌ナナメの時は泣いてました💦💦
うちもバウンサーは持ってないのですが、私の周りはベビービョルン使ってる人が多いですよ🙌✨- 3月3日
退会ユーザー
一緒に入る場合は子供を脱衣所とか危なくない場所に寝かせておいて
ドア開けっぱなしでささっと体洗って、子供をベビーバス で洗って一緒に湯船に使ってました。
まだ膝の上で洗うの怖くてベビーバス しばらく使ってました😊
なちょん
寝落ちしてもベッドに寝かせても5分位でギャン泣きしちゃってなかなか1人で寝てくれません。。
しばらくはベビーバスでいいですよね😭