
精神科通いで統合失調症と診断され、2人の子供を育てることに不安を感じています。保育園に預けるか悩んでおり、アドバイスを求めています。
現在1歳4ヶ月と1ヶ月になる年子で2学年ちがいになる子を育ててるんですが、2人目を妊娠中に精神科通いになり統合失調症と診断されました
家事育児をこなしていくことに負担をとても感じどうしていけばいいのかわからない状態です
病院側には、2人とも見れないんじゃないの?2人も育児するのはあなたには無理よといわれました
生まれる前から上の子を保育園に預けようと話になっていましたが中々踏ん切りがつかなくて
お金のこともありますし、私は専業主婦ですし、上の子にとってベストなのかもわからないしで
今たまたま主人の出張で実家にもどってますがこの先まよっています
同じような経験をされている方またはそういう経験をされてる方を知っている方などいらっしゃったらアドバイス頂きたいです
- jupiter(9歳, 10歳)
コメント

ayapyn
迷っているというのは預けるかどうかということですか??
預けることで、jupiterさんに心や身体の余裕が出来るなら預けた方がいいと思いますよ☺︎
保育園でお友達が出来れば上の子も家にいるのと違う楽しみが出来るでしょうし、、、
私も年子育ててますがやっぱり余裕がなくて怒ったりすることも増えてしまうので、、
jupiter
ですよね…
2人同時に見ていくのって大変だなと
金銭的な負担もなるべく避けたいと思うこと自体がダメなんでしょうかねぇ
子供一番で考えなくちゃって思ってて
ayapyn
私も預ければ、気持ちに余裕がもてるし
子どもも友達が出来るし、怒ってばかりのママといるよりいいのかなーと悩むときもあります(´・_・`)
jupiter
まだあずけられてはいないんですか?(・_・;
あずけにくいなっておもうところもあります
ayapyn
預けてないです!
幼稚園に行かせようかなーと思っているのと、
ちっちゃい頃くらいは一緒にいたい気持ちが強いのでたまにすごく悩んでます、、
まだ下の子も小さいですもんね(´・_・`)
jupiter
わかります
でも、2人にしつけを教えることも大変だと思いますし、今面倒を見ていくことが困難になってはきてますし
保育園は働く人が入れるところって感覚もありますし
ayapyn
上の子は男の子よりもやんちゃな女の子なのでなおさら幼稚園にいれたい気持ちが強いんです、、
でも余裕がなくなって日中かまってあげられないより日中は保育園などで遊んできてもらって夕方以降一緒に思いっきり遊んであげるのもいいと思いますよ☺︎
お母さんが元気なのが一番です♡
シングルマザーの友人はバセドー病みたいですが
働かずに子ども2人預けてますよ!
jupiter
そうなんですかぁ(・_・;
バセドーはたいへんですよね(・_・;
前向きに検討していこうとおもいます