
コメント

ST
まだ4カ月ならどこの家庭もそんなもんじゃないでしょうか?(^ ^)
うちは同居ではないですが、両方の実家共にかなりの遠方で、一切頼らず夫婦2人だけで子育てするしかなかったので4カ月の頃とかめちゃくちゃだし喧嘩ばっかりするしボロボロだし…って感じでしたよ(>_<)
まだまだこれからですよっ(^ ^)♪
ママ歴4カ月なんですから上手くいかなくて当たり前だと思います!
マイペースに気楽にやりましょう!

Yuta
大丈夫ですか?
初めての子育てに同居。
余裕なくて当たり前ですよ。
旦那さんは子育て手伝ってくれますか?
手伝ってくれてるなら、たまに預けて気分転換してみては?
余裕ないときはイライラしがちですが…頑張って旦那さんには優しく、イライラした時は甘えてみて下さい。
うちは優しくない旦那なので、イライラな時は引っ付いて気持ち落ち着けますの
無理しないで下さいね。
-
ゆしん
コメントありがとうございます。
そうですよね、皆さんも同じで余裕ないんですよね。
自分でやってしまうからダメなんですよね。
頼らなきゃ!優しくいたいですよね。
お互い頑張って行きましょうね。- 5月25日

mini.
大丈夫ですか(>_<)?
私は実母でも喧嘩してます(笑)
ただ、姑さんとの言い合いの方が大変ですよね(>_<)
一度切り替えるためにもご実家に帰ってみるとかはどうでしょうか??
-
ゆしん
コメントありがとうございます!
今は落ち着いて、自宅です。
実家へ何度も帰ろうと思いましたが、まだ実行していません。
近すぎてできないのかも笑。
実母にもイライラしちゃったりしますよね。
深呼吸して、気持ち切り替えます!- 5月25日
ゆしん
ありがとうございます(T ^ T)
泣けちゃいました。
そうですね、自分だけじゃない!!みんな通る道だって思い切って行かなきゃ、ダメですね。マイペースで気楽に♡
その言葉に救われます。ありがとうございました。
ST
そうですよ(^ ^)♪
むしろ4カ月で余裕もって育児できてるママの方が絶対レアですよ\(^o^)/
妊娠中から産後しばらくのドロ沼時代は今では旦那と笑い話になってます!
(あの頃のせいでハゲたとか言ってます。笑)
今はいつまでこんな生活なの…っておもってしまいますが、子どもは必ず成長します!
夜泣きもいつかは終わりが来ます!
ゆしんさんも笑い話にできる日が1日も早く来ますように(^ ^)