※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

子供が同じものを指差したりおもちゃを片付けたりするのは普通の行動ですか?

絵本などで
子供が指さしたものたものを
これは猫さん、これはキリンさん、
これはパトカー、これは消防車、など答えてあげる
やり取りをよくしています。

連続で同じものを指差して、
りんご、りんご、りんごだよー!!
ってやってるときもあります😂

このくらいの月齢だと
よくあるやり取りなのでしょうか?

ほんとにひたすら同じことをやってるので
普通なのかな?と気になりました😣

また、おもちゃをないないして〜と言うと
気が向けばおもちゃ箱に片付け始めますが
全て片付いたかと思うと、また全て出します😇

片付け→散らかす→また片付け……と、
こちらも同じことを1人でひたすら繰り返したりしています。

同じようなお子さんは多いのでしょうか😢?

コメント

Huis

うちもそうですよー😊しまって終わりにしてくれればいいのに、また遊びたいとか片付けて褒められたくて出しちゃうんだと思います😂

きぃ

うちも、そんな感じですよ☺️

(^^)v

そんなもんです(笑)
ずーーっと「りんご」って言ってます(笑)が、まだりんご言えません(笑)

めろん


みなさん回答ありがとうございます!
皆さんのお家でもこんな感じだと聞けて安心しました😂♡
いっぱい同じ遊びに
付き合ってあげようと思います✨