
突然ですが皆さんは結婚式、出産、お宮参り、初節句の時に義両親からお…
突然ですが皆さんは
結婚式、出産、お宮参り、初節句の時に義両親からお祝い等頂きましたか?
元々旦那の兄嫁からお祝いの時とか何も無いよって聞いていたのですが、、、
うちの親、身内はその都度ちゃんとお祝いとかしてくれるのに義両親からは今までお祝いを貰ったことが一度もなく親として本当頭おかしんじゃないんかなって。
常識もないなって感じで。
兄嫁に初節句聞いたところ、嫁から義両親に半々で買うって事を言ったら半々で買ったようなのですがそれも言わなかったら何もなかったままだったみたくて。
私の所も初節句なのに結局何も連絡すら無く、うちの親も義両親を当てにしていないので前もって買ってくれたのですが、もう、本当兄嫁と私かなり呆れきってます(笑)
ここの所苛々が募るばかりで…。
いつか言ってやろうって思ってても
話が分からない人なので言っても無駄なって感じで呆れてきてしまってます。
こんな時みなさんならどうしますか?
- mama(1歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゆーみ
一切あてにしない😜
そのかわりこちらも、母の日、父の日、敬老の日はスルーしよっかな😇

ひさ
頂いてないですよー!
でも私の両親にも頂いてないです!
こっちではこんだけ頂いて、あっちでは...てなるとイライラしたり比べたりするの目に見えてるので😊
お互い無しにしよう!って話しました🙌
旦那の方は義父だけなのであまり負担もかけたくないですし、孫も多いので🤣
お年玉くれて、時々手土産持って顔見に来てくれるだけで十分!って感じです🙆♀️
-
mama
お互いに了承してるならいいですね、、、🥺
分かってるくせして連絡すら何もないことに嫌になります…。
嫁に行ってて名前だけ名乗ってなもんしてくれないとかほんとあり得ない(笑)- 3月3日

退会ユーザー
ご両親がちゃんとしてる方できちんとした家庭で育ったのですね。恵まれてますね。
貰えるのが当たり前だと思わない方がいいです。
うちは逆で、義親からはきちんとお祝い頂けます。
実親はお祝いなんて一切ありません。
仲悪いわけじゃないですが
大人になって知らなかった事とかたくさんあって
恥ずかしい思いもたくさんしてきました。
内祝いなんて言葉も知りませんでした。
親もお返しもお祝いもした事ないと言ってました。
貰えなくても何も言いません。
貰えるのが当たり前だと思ってないし、
頂けるだけで幸せなので義親には感謝してます😊
-
mama
当たり前とは思っていませんが、くれるくれないの前に分かってて何も言ってこないのもどうかと思って🙂
でも義親いい方でよかったですね😌- 3月3日

退会ユーザー
結婚式、出産はいただきましたが、お宮参り、初節句はいただいてません。
何にも気になりませんでした〜。
-
mama
子供の事は自分達でって感じだったんですかね😊
- 3月3日
-
退会ユーザー
どうでしょう🤔
そもそももらうものだと思ってなかったので…😅- 3月3日

ひづき
義両親からはほとんどもらってません。
唯一、初節句の時は相談して鯉のぼり代を両家で折半してもらいました。
義両親からのお祝いはないので、実両親の方にも“あっちからももらってないから揃えるためにもお祝いはいらない”と伝えていますが、それでもコッソリと渡してくれるのでありがたくいただいてます😅
家庭それぞれで考え方も金銭状況も違うので、仕方ないかなと……
-
mama
そうなんですね、、
でも本当助かりますよね😣
確かにそれはありますよね。でも、自分に旅行とかたくさん使って孫に何もないってどうかと(笑)
ま、そういう人だと思うしかないですけど😶- 3月3日

mimi
有り難い事に義両親からは全ていただいており、その都度一緒にお祝いしてくださっています☺️💐私の実家は遠方の為、お宮参りや初節句などは何も無しですが、特に気になりません😌
義両親がきちんとされているので、逆に凄いなぁと感じることが多いです😳
常識の価値観は人それぞれだと思います😌ですが自分は義両親のようなきちんとした人でありたいです🌸
-
mama
羨ましいです😣💓
ほんと少しでも気持ちがあるならその気持ちを伝えるなり何かしら行動するとか見習って欲しいくらいです笑
ある程度常識ある人の方が子供にもいいかと思います!
素晴らしいですね😢- 3月3日

退会ユーザー
義親はお祝いこそありますが最低限です😅
うちの親は子供のお祝い事は必ずきちんとするって親なので勿論全部頂いてます!
なんなら今でもクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントはある家庭です(笑)
私は義理親宅に行きたくないのでお金かけられたら逆に行かなきゃいけないプレッシャーもでるので干渉しない親で良かったと思うようになりました😅
なので行事は全部うちの親をひっくるめてやってます!
兄夫婦は兄嫁の方の親がでしゃばりなので行事は全部あっちでやるだろうから逆に私的には親孝行できて良かった✨
くらいに思ってます!
母親も喜んでます✨
それに息子にも誰々に買ってもらったんだよ!
って言ったらそっちの方にありがとう!!ってなりますし
もう私はそれでいいって割り切りました😅
きっとお子さんも手をかけてくれたほうに懐くのでご両親も喜ぶと思うので割り切るしかないですね😭
-
mama
素敵なご両親ですね🥺
分かります!
私も義親宅行きたくないです(笑)
それはご両親喜ばれますね😭💗親孝行もできて素敵です!
羨ましいです。。。
子どもは素直だから本当に 初めてのママリさんの言うように手をかけてくれた方に懐きますよね。もう、今まで以上にあんまり関わらなければいいんですかね💦- 3月3日
-
退会ユーザー
それに対して怒るっていうよりかは当たり前の家庭で育つと常識知らずに見えますよね😂
呆れる感情が強いです(笑)
私は祖父母からもお祝いありましたよ😭
その家の方針なんだから、、とか言う方もいますが価値観が違いすぎるんだと思います💦
でも私はこっち側の考えのが正しい寄りだとは思ってます😇
行事は意味があるからこそするもんですからね!
私は自分がしてもらったからこそ息子の節目にはきちんとやりますし親へもきちんと返していこうと思ってます💦
うちはそういう感じだから!ってよく義母に言われるんですが面倒なだけだろ!
って思います(笑)
うちの祖父母達もお祝いはきちんとやる人達だったのでそれを子供や、孫にやる気持ちが見えない時点で合わないな〜と思って関わりたくないです😱
旦那はイベントには無頓着
様々な行事を別にいらんだろ、、っていいます
そんな父親にはなってほしくないので息子にはきちんとやりたいです❤️- 3月3日
-
mama
うちも祖父祖母からもありました!
価値観は本当違いますね。
でも、そうですよね、意味のない行事ならする事も無いし行事としてなってないですよね。
面倒なのとお金を掛けたくないんだなしか思わないです(笑)お祝いとかないくせに自分は旅行行ったりしてて余計腹立ちます😂
うち側もきちんとやる派だったので、本当旦那宅とは合わないなって感じです。私も子供にはきちんと行事を教えていきたいと思ってます😢💓何も知らず、恥ずかしい大人になって欲しくないので!!
なんか凄く共感出来るところがありすぎます😅- 3月4日

ハナ
初節句、誕生日お祝いどころか
おめでとうの言葉もありません(笑)
自分たち(義両親)の老後の為にしっかりお金貯めてくれてると思うようにしてます
なぜか娘に犬のオモチャで遊ばせたり、犬の髪飾り?みたいなのをくれたり…
そういうのは非常識だなとは思ってモヤモヤしてます😑
-
mama
私もそう思いたいところですがそれすら当てにしてません(笑)
それは娘さんが可愛そうです。なんだと思ってるのっていいたいですよね。扱いが酷すぎます💦- 3月3日
-
ハナ
そうなんですね💦
義両親になにかあっても私は関与しないつもりです(笑)
孫、可愛くないんですかねー?
犬は嫌いじゃないけど、犬と同じ扱いさせるのはすごーく気分悪いです😤- 3月3日
-
mama
そうなりますよね!
私もです(笑)
孫を可愛いと思うなら、気にかけておめでとうとか言うだけでもいいから言ってくれればいいんですけどね。
呆れちゃいますよねほんと(笑)- 3月4日

ミミ
一切ないです😂
実家や祖母など私の親戚からはお祝いのお金はたくさん頂くのに義実家のほうからは一切ないです!常識もないのでもう会ってません笑
もちろん敬老の日などもスルーしてます!
-
mama
同じですね!😔
本当孫も会わせたくなくなりますよね。
私もスルーしようかな(笑)- 3月3日

みく
うちも全く一緒の状況で、最近イライラしてます!お宮参りも初節句も義実家はスルーでした!腹立つので、私も今年から母の日はスルーすることにするし、娘も会わせたくないです😅うちはどちらの両親も遠方なのですが、交通費かけて会いに行くなら間違いなく自分の実家に行きます❗(笑)悪い人達ではないのですが、あまりに何もなくてどんどん嫌いになってます❗私に対してはどうでもいいけど、孫である娘に対して何もないのだけはどうしても許せません😳
-
mama
知らないはずないんだから分かってて何も言ってこないからこそ苛々しますよね(笑)
私も母の日スルーしようかな🤣
本当ですよね!せめて孫にはちゃんとしてほしいですよね。
私もほぼ実家しか行ってません(笑)近いけど会うと苛々するんで滅多に行かないです👍
旦那さんは何も言ってこないですか?
母の日とか実親に渡して義両親に渡さなかったら旦那いいそうですよね(笑)
流石に分かってるとは思いますけど👐- 3月4日
-
みく
最初の頃は旦那にも不満を言ってたんですけど喧嘩になるので、最近は言わなくなりました😅幸いうちは義実家が遠いので、これからも必要最低限のお付き合いにしようと決めました(笑)
母の日、ほんと難しいですよね😅やっぱり義実家だけ何もしないってわけにはいかないのかもですよね😰でも、義母に何かする位ならそのお金で娘におもちゃ買ってあげたい気分です😤孫なのにお祝いをスルー出来る神経が分からん😠ほんと、ケチだなって思います❗お金持ちだから尚更そう思っちゃいます😡- 3月4日
-
mama
一緒です!うちも喧嘩になりました(笑)旦那も旦那だなって思いますよね👐
必要最低限のお付き合いでいいと思います!
そうですよね~あんな人にお金かけるなら子どもにお金かけてあげたいけど、なんかそれはそれであげなかったら同類になりそうで嫌ですよね、、でもあげる気にならない(笑)
スルーできるのある意味凄い神経ですよね!そして、お祝い日過ぎて会ってもふっつうに惚けていれるってとこも(笑)
老後わたしは知らないからって感じですよね🤪!- 3月4日
mama
確かにそれいいかも知れないです!w
でも、あの人らと同類になるのも嫌です😭