※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるす
お金・保険

育休明けに新しい仕事を探している方が、3人目を妊娠した場合に育児給付金をもらえるかどうかについて質問しています。

育休1年半が経ちましたが、4月から復帰予定の会社を辞めて新しく就職したいと思っています
すぐに3人目を妊娠した場合、育児給付金はもらえますか?

コメント

YーRーS

転職先で育児休業が取得出来ないと受給出来ません😓

  • はるす

    はるす

    育休取得はできますが、入社してから1年経たないともらえないですか?

    • 3月3日
  • YーRーS

    YーRーS

    お勤め先次第ですね😊

    • 3月3日
うにいくら

前の会社と新しい会社の勤務実績を合わせて、過去4年間のうちに給与が発生した期間が1年あれば、また給付金をもらうことができます。
この4年間というのは、育休が発生する前の月から遡ります。
注意しないといけないのは、一日でも会社に在籍していない期間があると、前の会社で働いていた勤務実績がなくなってしまうということです。
少しでも無職の期間ができてしまう場合は、また1年間働いてからでないと育休の給付金をもらうことができません。
なので、すぐに3人目を妊娠されて給付金をもらうには、退職日と入社日は一日も開けないことが大切です😊