
子供の自立について、リュックと水筒を持たせることに悩んでいます。他の親はどこまで徹底しているのか気になります。
こどもが
自分のリュックと水筒もたない
私はお着きか!と思うのですが
自立のためにもと思うのですが
みなさんはどこまで徹底させてますか?
思いのはかなり重いんですが
親が持ってるこどもさんも見かけますし
自分で持ってるお子様もいます
水筒だけでも一リットルあります
それに
リュックには着替えなどパンパンです
持ちたくないときは
水筒だけは持たせているのですが
帰りは何ももたず
私がリュック水筒上着全て持ってます
クラスの友達は自分で帰りの準備して
荷物も全て持ち装着完了
電車で帰る!尊敬してしまいます
何故我が子は?!と
甘やかしすぎたのか?!
- タルト(10歳)
コメント

ありす
水筒1リットルは重くないですか😂
うちの息子も持たないですよ😅

はじめてのママリ
自分の荷物は自分で持つ!
じゃないと行けないよ?
と言うと自分で持つようになりました
帰り持ってあげようとすると
自分で持つと言うようにもなりました
荷物はなるべく軽くしてあげて
2つは持たせないようにしています
-
タルト
ありがとうございます
全て持つ!はまだかわいそうなのですね
どれかひとつでも持つようにさせます- 3月3日
タルト
ありがとうございます
持たせようとはせず
最初から持ってあげてますか?
ありす
持つか聞いて、持たないって言えば私が持ちます🙆♀️
一応決めさせてます😅
タルト
ありがとうございます
そうなのですね
自立してほしくて悩みます