![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳9ヶ月の息子がクループの咳で苦しそう。小児科まで20分のタクシーで悩んでいます。症状が悪化する可能性を考えると連れて行くべきでしょうか。
今コロナウイルスが流行っているので
症状が軽い場合は自宅で…となっていますが、
3歳9ヶ月の息子が一昨日の夜から
クループの咳が出ます。
日中は咳ひどくないですが
夜はケンケンと咳をしていて苦しそうです。
小児科まではタクシーで20分。
下の娘が術後な事もあり、
コロナ怖くて迷ってしまい…
タクシー運転手から感染…とか見ると
本当に怖くて…
でも悪化する事を考えたら
連れて行ったほうがいいですよね?😣
神奈川県です。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
下の娘さんは、旦那さんとかにみててもらえないですかね?
私なら病院に行きます!☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもクループになったことありますが、病院連れてって吸入してもらったほうがいいですよ
呼吸困難とかになったら大変なので。
うちはクループになってから、しばらく吸入に病院に通うことになって、それも大変なので吸入器を購入して家で予防の吸入することになりました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
主人や親は頼れそうにないです…
タクシーで連れて行きます!
うに
今実際にある症状に対処することの方が優先で良いと思いますよ😃
うに
うちも下の子が小児喘息なので、風邪が悪化しないように病院に行きました。
様子見な人が多いのか、普段より診察室がすいていました。