
コメント

みぃ
上の子がそんなでした。3歳まで夜泣きがあって、1.2時間おきに起こされて…実質3-4時間睡眠な日もありましたね。しんどすぎたのか、記憶がないです😅でもなんとか慣れた?乗り切ったのでしょう。。。
きついですよね😭ちなみにその上の子、小学校行き出した今では時にご飯食べながら寝落ちして、朝まで爆睡です😂

あんぱんまん
未だに2.3回起きます😂
しんどいし眠いですがなんとかいけてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
2.3回きついですよね😅うちもそれくらい起きるので、、なんとかいけますかね😭
栄養ドリンク必須かも、、😵- 3月2日
-
あんぱんまん
栄養ドリンク飲んでます😂
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
育休中の今でさえ身体ダルダルのことが多くて栄養ドリンクまあまあ飲むのに😫
仕事復帰前に多めにストックしておきます😂- 3月3日

マママ
上の子が6か月のときに復職しましたが、ずっと添い乳かつ1時間おきとかに起きるし、さらに早起きとかでしんどかったです。
なので、電車通勤なので、行き帰りの電車で爆睡。
本当にやばいときは、会社のトイレで3分位目をつぶって軽く寝たりして、乗り越えました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨ずっと添い乳かつ1時間おきに起きての仕事。。想像するだけでしんどいです😭
私も電車通勤なので 電車で寝ます😂- 3月2日

hiro
今もまだ夜泣きで何回か起きるので日中眠くてボケーッとしてる事多々あります(笑)
職場の方が皆優しくて、時間があると「少しでもゆっくりしない」って言ってくれるので乗りきれてます😊
朝仕事行く前に気合いを入れる為栄養剤必須です😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨夜泣ききついですよね😭職場の方が優しいのはありがたいですね〜😊
やはり栄養剤必須ですね!!!
きらすことのないようストックしておきます🙌🏼❤- 3月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
3歳まで夜泣きですか😱しんどすぎますね😂
やはり睡眠時間確保されないのはきついですよね、、😭
ご飯食べながら寝落ちはすごいですね🤣❤