
新生児をあやすことについて看護師のアドバイスに戸惑いを感じています。
新生児をあやすのは良くないことですか?
(*ほぼ愚痴です。)
今日で産後2日目。入院中です。
昨日まで母乳が滲む程度にしか出ず、夕方〜夜は赤ちゃんが泣きっぱなしでした。
上の子も赤ちゃん時代、寝ない子だったので、こんなものだろうと思っていたのですが、ここの看護師さんたちはわたしの体を気遣って、夜間預かってくれたり、ご飯の時も泣き声が聞こえたらすぐに来て、抱っこしてるから食べな〜と言ってくださってました。
しかし今日の夕飯。
18:00に授乳し、その後夕飯を食べている途中に泣き出してしまい、抱っこでトントンしていたところ、看護師さんが、下膳に来ました。
まだもう少し食べたいです、と言ってみたところ、看護師さんから、「じゃあ授乳しようか!」とのこと。
ついさっきまで授乳してたので、と答えたところ、
「あやすのって良くないんだよね。この時期は体重増やすことが大事。泣いたらおっぱい、ミルクかオムツか。」
と言われてしまいました…😥
言ってることは分かる気がしなくもないですが、少し間隔空けるようにしたいし、抱っこで泣き止んでいたし、あやすの良くないって何?!?ってかんじです。
やっと母乳も出始め、他の看護師さんもとても気にかけてくれて良い病院だと思っていただけに、、なんだか悲しい気持ちになりました😢😢
- あぽ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)

るるるん
特にダメとは思いませんが…
何時間も授乳&ミルクをあげないでっていうなら、さすがにまずいけど、コミュニケーションの邪魔されて悲しい気持ちになりますよね。
私は1人目で母乳がまだ出ず、ミルクのあげすぎは良くないと言われて、病院側から渡された紙にきっちり書いて管理してました。
泣いてる時はあやしてましたよー😊
気にせず過ごしましょう!!
新生児の赤ちゃんて自分がなんで泣いてるかわからないのに、泣いてしまうと聞きました。
生まれて数日も経たない子にどうしろというのかって思います。

あ
私は入院中、助産師さんに赤ちゃんはママといると安心するから、抱っこしたり添い寝したりたくさんしてあげてって言われましたよ🙆
なんでダメなんでしょうか?よくわからないですね💦

きいろキリン
嫌な人にたまたま当たったと思って忘れましょう!
さっき授乳したばかりなら、私もあやします!!
その他に良い人いる、その人を信じてやったら良いと思う😊
コメント