![もろぞふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族4人で暮らしており、結婚式の準備中ですが、実家の状況が悪化しています。引っ越しを検討中で、収支や初期費用、貯金の状況を考えています。助言をお願いします。
相談したいので助言ください。
現在は私の実母、旦那、娘と実家で4人で暮らしています。
加えて2020年の2月に海外で挙式を終え、5月には国内で披露宴を行う予定です。
(コロナの関係で中止も延期も考えましたが、延期にしろ中止にしろ70万はかかると連絡頂きました、、、)
貯金は夫婦2人合わせて90万くらいです。
披露宴は会費婚というものでそこまで私達が大きく負担する事はない予定ですが
遠方から参列してくださる方々にホテルを手配します。
また、会費婚といいつつご祝儀制にするので、引出物も準備します。
もちろんドレス、タキシードも着ます。
そんな中、家の中の雰囲気が最悪になっております。
引っ越してきて1年近くになりますが、実母のストック癖と片付けられないのは
娘でも病気じゃないかと疑うレベルです。
几帳面で物が多いとストレスを感じてしまう旦那はずっと我慢してくれてはいました。
(それなのに引っ越してきたの?ですよね、、、)
ただ、私達もお金がないからという理由で実家に住ませて貰っていて結婚式が終われば元々出て行く予定でした。
私としては、お金がないという理由で転がり込んだので勿論私達が我慢すべきだとは思っておりますが、最近母から嫌がらせを受けているとの事を旦那から聞きました。
2人とも自分の家族なのは事実だし、とても複雑な思いになりました。
そこで解決策は引っ越しを早めるという事だと判断し、旦那と昨日物件を見にいきました。
旦那ももう少し我慢しなければならないと思っていたみたいで、こんな早く引っ越せるのか!と舞い上がっていたのを嫁ながらかんじました。
そこで、私達はやっていけるのか!と不安です。
やっていけそうであれば引っ越したいのが本音です。
ただ不動産屋さんへの返事が今日までです笑
モヤモヤしているのでご助言をください!
【収入】
旦那手取り 25万
嫁 育休手当25万(2ヶ月に1回)
一応6月に復職する予定ではありますが、保育園入れないと思います。
【支出】
家賃 11万6500円(駐車場込)
保険 4万
通信費2万
車関係2万
食費 4万(今までは大人3人だったので、、、減らす予定です)
雑費 5千
子供 1万
計 251500円
【初期費用】
見積り 41万
冷蔵庫 15万
電子レンジ 2万
洗濯機 5万
炊飯器 3万
布団 2万
計68万
【貯金】
夫婦 90万
手当 25万(次は4月)
旦那のお母さんはお金に関しては協力するよと言ってくださってますが、海外挙式の時に50万、ご祝儀でくれました。
なので頼りすぎるのもなー。。。という感じです。
この貯金で引っ越しと披露宴は可能だと思いますか?
コロナだし披露宴中止したほうが?などの誹謗中傷はお控えください。
- もろぞふ(妊娠29週目, 5歳8ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
家賃の相場が高めのところですか?
私ならもう少し家賃抑えたいなぁと思います。
![はじめて🔰のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて🔰のママリ
家電製品は新品ではなく中古とかで考えれば、もうちょっと安くできると思いますよ◡̈*♡.°⑅
またお金貯まってから新品に替えていけばいいと思います◡̈*.。
-
もろぞふ
なるほど!!!アドバイスありがとうございます♡
- 3月2日
![ぽんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんきち
私なら無謀だと思うのでやめます💦
ご祝儀も予定より少なかった場合、赤字になりますし貯金で賄えなかったらローンになるんですよね?
お子さんに何かあったとき貯金なしでローンを抱えていたら怖くないですか😂?
-
もろぞふ
そうですね、、、ごもっともです😢
旦那のストレスと、片付けられる母親のストレスと、板挟みになってしまって、私もどうしたらいいのかなーって一杯いっぱいになってしまってて、、、- 3月2日
-
ぽんきち
私なら状況的に考えて引っ越しを優先して披露宴は諦めます💦
ただし、家賃はもう少し抑えたいですし、家具家電も中古で我慢して出費を抑えます。
披露宴もキャンセルに70万は勿体無いと思いますが、万が一海外でコロナを発症してしまって入院した場合、とんでもない額の請求がきますし、ご夫婦でコロナになってしまったら、お子さんはどうするんですか?
披露宴は時期を見てまた貯金頑張って国内でやるってことも出来ますし、優先順位を決めたらいいと思いますよ😊💓- 3月2日
-
もろぞふ
披露宴は国内でやる予定なので海外ではやらないです!海外挙式はもう済みました☺️
家具家電の出費抑えるのはやってみます!ありがとうございます!
披露宴キャンセルですか、、、ですよね、、、既に飛行機取ってる人たちにってどのような対応したらいいと思いますか😭?- 3月2日
-
ぽんきち
勘違いしてすいません💦
このような状況ですからコロナのせいでキャンセル料かからない場合もあるのかな?なんて思っていますが、万が一かかってしまったらこちらで負担しますね💦- 3月2日
-
もろぞふ
私も事態が事態なので、キャンセル料かかるのかというのを3回確認しましたが、やはりかかるとのことで。
会社としてはやる方向を推すとまで言われてしまいました。
そりゃそうか。と思いつつ悲しくなりました。- 3月2日
-
ぽんきち
そりゃ、この状況でブライダル業界はキャンセル相次いでいるでしょうからね…。
しかしこういう状況のときに親身に対応してくれないところで披露宴やるメリットってないと思いますよ😅💦
会社としては~って私が言われたらブチギレます。こっちの安全とかよりも会社かいって…。- 3月2日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
家賃が高いので、今後も支払えるか疑問です🤔
お小遣いはどうされるのでしょうか?
-
もろぞふ
家賃やはり高いですよね。
お小遣いは私が復職するまではお互い無しになるかなあと思ってます。- 3月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
5月に披露宴とのことですので、そのころコロナがどのような状況になっているか読めず悩みますね😫
場合によっては、欠席の方が思った以上に現れて披露宴の費用負担がかさむかも…と少し心配です💦
遠方の方でしたら用意しておいたホテル代にもキャンセルかかるかもなので…💦
見積もりの初期費用は、
もう次に住む物件がお決まりということでしょうか?✨
不動産会社によっては仲介手数料カットしてくれるところもあるので、
同じ物件を取り扱っていれば数万カットできるかもです😊
あとは初期費用見積もりの、家電をいくつかリサイクルショップで済ませると結構変わってくると思います…✨
私も最初の引っ越し時に節約したく、
年式の新し目なものを選び、
洗濯機15000円、レンジと炊飯器各5000円くらいで揃えましたが、
不都合なく使えています。
中古が苦手でなければ、節約になりおすすめです😆
-
もろぞふ
そうなんです、読めないのですが知り合いのウェディング業界の子に聞いたら5月はみんなやるって言ってると言ってたので、、、
なるほどなるほど。欠席の方、たしかに増えそうですね。
そうです、昨日見てきて、仮押さえしちゃいました、、、
舞い上がってたのは事実です。。。
なるほど、仲介手数料ですね!確認してみます!
中古も見てみます!意外といいのありそうですね!!!- 3月2日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
23区内で手取り月37万くらいで車維持はかなりきびしいかなと思いました。
私も23区で家賃11万です。駅まで10分、築年数30年です。出かけるときはバスと電車でどうにでもなります。
ちなみに手当25万は今までの金額ですか?4回目からは減りますよ。
-
もろぞふ
なるほど。。。車検を2月に通してしまったので、そのまま持っていたいと考えてしまいました。ちなみに車のローンは終わっております。
今までは33万で次から25万です。- 3月2日
-
みんてぃ
仕事上車が必要とかでないなら、生活できるなら一旦売ってそのお金を引っ越し代の足しにしますね。それか、車あるなら逆に千葉や埼玉で考えるのもアリだと思います。(神奈川は高い)そちらから都内に通勤してる人はたくさんいます。
- 3月2日
-
もろぞふ
なるほど。
保育園やらその他諸々の関係もありここの区から出る予定はなかったです。
家賃安いところ探してみます。- 3月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引っ越し費用と家具と初期費用は大丈夫ですか❓🙆♀️
家電ももっと安いの買えば安くなると思いますよー
披露宴の負担を最大で考えて今の現状で引っ越し後にどのくらいお金が残る予定ですか❓
-
もろぞふ
実際のところまだ人数が確定してないので見積もりを貰えていなく、計算できないのが本当のところです、、、
- 3月2日
![ままり⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐
通信費が高いなと思いました。
見直してみてはどうですか?
-
もろぞふ
格安スマホとかですよね。
検討してみます!- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうお返事されてしまいましたよね。
なかなか大変ですよね。
手取りに対して住居費が45%は無理過ぎると思います。
光熱費はどこかに含んであるのでしょうか?
復職されても保育料もありますし、貯金など先行きが不安です。
結婚式の件は別としても、物件の見直しは検討されたほうがいいのかなと思います。
-
もろぞふ
仲介業者さんには申し訳ないのですが今回は見送りさせていただきました。
そうですよね、半分を占めてるといっても過言でないですもんね。
光熱費は食費の浮いた分でやろうと思ってました。
ありがとうございます!見直してみます。- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんおっしゃられているように家賃を見直すことと、車を処分ですかね?
23区なら公共交通機関も発達していますし、自転車が通れる道路も割と整備されていますよね👏
そして23区はありえないくらい駐車場代が高いので、毎日乗るわけでなければカーシェアを利用されたり、遠出するときだけレンタカー借りたりしたほうが結果的に安くつくと思います🙋💕
うちも車を売って電動自転車で生活していますが、あまり困ったことはないです✨
あえていうならコストコ行くときくらいです😂
結婚式ですが私も今月末に参加予定です。
ですが先ほど新婦から連絡があり、今日現在で出欠連絡をもらった70名中28人欠席になったそうです💦
そしてそのキャンセル分は実費負担になるみたいで折角の門出に欠席者続出、しかもお金もとられて可哀想です💦
結婚式楽しみに準備されてたと思うのでコロナが落ち着くことを祈ってます🌠
もろぞふ
23区内です。これでも最寄り駅から25分歩くので妥当かなあと思ったりしてます。。。