※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くさや
その他の疑問

埼玉の川口市に住んでいます。コロナが怖くて屋内施設にお出かけできな…

埼玉の川口市に住んでいます。
コロナが怖くて屋内施設にお出かけできない分毎日公園に頑張って行くようになりました。
川口市はコロナ発生の噂があるのと中国の方が多くてどこに行っても怖いのですが公園ならまだ屋外だからマシかと思い…
同じような方が多いのか最近公園がとても混み合っています。
同じくらいの月齢のお子さんを連れたママ達がワイワイ楽しそうにしていて、みんなもうそんなにママ友がいっぱいいるのか!!と出遅れた感満載です。
感染症が怖くて(あとめんどくさくて)支援センターなどもあまり行っていなかったので軽く後悔しています。
そしてみなさん公園に行くのにしっかりおしゃれしてて驚きます。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、この気持ちわかってもらえます?

コメント

ママリ

すごくわかります!!
わたしも1人で公園連れて行きますが1人で連れてきてる方が少ないぐらいですよね😂💦
化粧もバッチリされててもはや尊敬の眼差しで見てます🥺✨

  • くさや

    くさや

    そーなんですよ!子供も1人で遊ばせるからなんとなく寂しい感じに思えてしまって。
    娘は楽しそうに私と遊んでいるから全く寂しくはなさそうなんですけどね笑
    化粧に尊敬わかりますー!

    • 3月2日
ぽんぽこ

普段は保育園行ってますが休みの間たまに児童館や公園行くとずっと思ってました!
もともと友達作るの苦手でそーゆー輪に入るのもダメで。さらに私がアラフォーなので若いオシャレママには近づけなくて💦
今は保育園も子ども小さいから関わりも少ないけど大きくなったら友達付き合いも増えるだろうし私は大丈夫かなあなんて不安になることもあります(>_<)

  • くさや

    くさや

    私は幼稚園行ったら友達できるだろうからまだいいよねーなんて余裕かましてました笑
    私もアラフォーですが、私の住んでいる地域は結構同じくらいの年齢の方が多いような気がします。あちらのみなさんはおしゃれしていて全然人種が違いますが。
    それにしてもみなさんどーやってママ友作ってるんでしょうねぇ。謎です。

    • 3月2日
かな

同じく川口市に住んでます!
同じマンションの上に住んでる10ヶ月の子のママさんと仲良くなって、
もっぱらオウチランチ&お茶ばっかりしてて、全然公園とか行ってません(^^;
今は室内で靴の練習中で、
まだ靴を履かせると嫌々になっちゃうので、
靴を履かせても嫌がらなくなってきたら公園行こうかなーと思ってます!

  • くさや

    くさや

    良いですねー!同じマンション!!うらやましいー!
    うちのマンションは小さい子が居ないんですよねー。
    ちなみにうちの娘は一歳でやっとつかまり立ちだったのでその頃は公園なんて全く行っていませんでした。

    • 3月2日
  • かな

    かな

    同じマンションだと妙に安心感があって、
    困った時はお互い助け合おうね!って感じで、
    お互いに励ましあいながら育児をしてる同志のようです(笑)
    徒歩15秒で行けるのでついついお茶しちゃいます✨
    お互いすっぴんで頭ボサボサのことも多々あります💦
    オシャレでキレイにされてるママさん、素敵ですよね!😍

    • 3月2日
  • くさや

    くさや

    何かあったら助け合える距離素敵ですね!

    • 3月2日