
コメント

えるさちゃん🍊
自宅保育でもお金かかるんですか?!
それはいったい出費ですね😱

さくら
うちも今日その通知きました!
仕方ないのは重々承知です。
しかし、8ヶ月と2歳半の子を抱え、明日からしばらくずっと雨、商業施設も行けないとなると…途方に暮れてます…😭😭
-
じゅえりー
やはり、その流れなんですね…😭
0歳では少し公園とかもなかなか大変ですよね💦
でも、2歳は家だけじゃ大人しくしてくれないお年頃💦
どれだけ長引くかもわからない💧
そのお金があれば…たまにヘルパーとか一時預かりとか色々な方法も考えられる位の金額ですよね😭- 3月2日
-
さくら
いやいや本当です!!
ウチは共働きで、7万近く保育料払ってるのに、預けられないならそのお金で本当にシッターさんとか頼みたいくらいです(゚o゚;;
今日一日しか預けてないのに、全額取られるのか…しかたないですが泣きそうです…- 3月2日
-
じゅえりー
本当に恐ろしい額ですよね😱
やはり、そういう方、多いんでしょうか💦
給食費さえも返還決めてる自治体があるらしい中で、比じゃない額ですよね😭
一緒に泣きたいです😭😭😭- 3月2日
-
さくら
すみません!興奮して下に書き込んじゃいました🤦🏻♀️
- 3月2日

🌈
いやいや、私はこれから出産なのでちょくちょく預けたりしますが1ヶ月丸々休ませるとなれば気持ちわかります😭😭ただでさえ生活キツイのに保育料は変わらず取られる、、はぁって感じです😭😭
-
じゅえりー
共感ありがとうございます✨
愚痴って良かった😂
育児休業中だからこそ、
節約しながらやりくり生活なんです😭
生活できない程ではありませんが…
凄くよく食べる子達なので、給食、おやつ分で家の食費も相当膨らみそうです😣
はぁ…頑張ります‼️- 3月2日

さくら
じゅえりーさんも、2人目が生まれる前の大事なゆっくり出来る最後の時期なのに、飛んだ一大事ですよね😭
私も愚痴りたいし、くっそーー
です😭😭
-
じゅえりー
本当に共感して頂きありがとうございます🙇
命にも関わる大変な時かもしれない…
預けない事で自分も含めて多くの人が病気にかからず助かるかもしれない…
もう、本当に何が正解
かはわからないのですが。
同じような状況の方とお話できて良かったです🙇
ありがとうございます✨- 3月2日
じゅえりー
そうなんですよー😭
共感して下さりありがとうございます🙇