別居中の女性が離婚を考えており、養育費について調停調書を作成したいと考えています。円満離婚でも離婚調停は可能でしょうか。
今別居中で、これから離婚します。
離婚理由は、簡単に言えば性格の不一致で
今は喧嘩もしてないし、
必要な事があれば普通に連絡も取ってます。
養育費は年収からの相場の金額で
払ってくれると言ってるのですが
信用していないので、
調停調書を作りたいです。
公正証書より調停調書のほうが良いと聞いたので
いろいろ調べたのですがよく分からず、、、
調停調書は離婚調停をしてからの作成ですよね?
円満離婚でも離婚調停できるのですか?
- maki♡(6歳, 8歳)
ねこ
私も離婚予定です。
養育費、うちは払わないと言われてるので今日弁護士に相談しに行きます!
初回無料なので1回行ってみては?
あーちゃん
調停離婚しました🙋♀️
公正証書よりも調停調書の方が効力は大きいみたいです。
もちろん調停調書は調停をしてからでないと作成できません✍
円満離婚でも調停はできますがお互い離婚に同意しているのであれば養育費、面会交流の取り決めのみの調停をされたらいいと思います☺
コメント