相談相手や友達も居なくてここに書かせてください子供を出産してから夫…
相談相手や友達も居なくてここに書かせてください
子供を出産してから夫婦関係が壊滅的で
お互い離婚したい意思があり離婚したいのですが
旦那は弁護士立ててこいしか言わなくて
私はパートで貯金も少ししかなく出来れば
2人で条件等決めて離婚協議書?を作りたいのですが
話し合いにならないなら弁護士等使わないと
進まない感じでしょうか?💦
私が話しかけてもデブ!話しかけんな!
で話し合いになりません。。
私も口悪いので旦那も旦那で我慢の限界なんだろうなーと
デブしか言ってきません
30代のいいおっさんが😅
お互い離婚に同意があっても
スムーズに話進まないのですね…
日数はどれくらいかかるんでしょうか
離婚調停とかなると弁護士費用どれくらい
かかるんでしょうか…
また家庭内別居中でも生活費は
貰える権利?ありますか?
どういう手続きで貰えるのでしょうか…
離婚について知識がなさすぎてすみません。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
弁護士さんがいなくても離婚調停はできると思います。家庭裁判所に調停を申し立てたら良いのではないでしょうか。条件で揉めそうな感じなのでしょうか?
そしたら法テラスの弁護士さんに依頼するとかですかね。
家庭内別居中でも生活費はもらう権利ありますよ!家庭裁判所に婚姻費用分担請求調停を申し立てることになると思います。
私はが相談したところ(夫が離婚に同意しないパターンでした)いちばん手っ取り早いのは別居ですねって言われました😅
ママリさんの場合はお互い離婚の意思があるので、調停が良いかと?
ママリ
話し合いが無理なら調停に進むしかないかなあ、と思います。
弁護士無しの調停なら5000円掛からないくらいです。
旦那さんは弁護士立ててますか?
もし弁護士立てるなら、こちも依頼しないと不利な条件で離婚させられます💦
お互い弁護士無しの調停なら、お互いお金が掛からなくて安く済みます。
でも、同居しながら調停はキツいですね💦
裁判所のホームページなどにある婚姻費用暫定表は見ましたか?
それだけでも合意出来れば家も出れるのですが…
婚姻費用合意書というのネット上にフォーマットあります。
もし最低限、婚姻費用だけでも書面で取り決めが出来れば、別居して落ち着いて調停でしっかり話し合いも出来るのですが💦
誰か婚姻費用の協議だけでも出来るよう、誰か第三者にいてもらうことは出来ないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
旦那はたててきてません。
私がたててきたら弁護士つけるって感じでした💦
とりあえず弁護士無しで調停?を申し込んだらいいのですかね🤔
同居しながらキツいです😭
一応2人で子育てはしていますので
お互い顔も見るの嫌になってます笑
第三者…婚姻費用で揉めそうなら
第三者交えて話すといいですかね💦- 3時間前
はじめてのママリ🔰
凄く分かりやすくて参考になりました!😭😭ありがとうございます!
向こうも毎回弁護士たててきて〜しか言わないので弁護士が絶対いるのかなって思ってました!
私の言われるままの条件を素直に飲む気はなく、弁護士に言われたらその条件でいいと良くわからないのですが
とりあえ家庭裁判所に調停申立てようと思います🙇♀️
そうなのですね!ありがとうございます。
手続き多くて結婚より大変そうですね…