

はじめてのママリ
保育園によると思います。
厳しいところは、シフトまで提出しています。
なので、もちろん、自分の休みの日は子供は預かれないと思います。
私は保育園選ぶときに、その辺は、前もって調べました。
なので、今は美容室行きたいので、子供預かってください。ゆるーく、言って預かってもらっています。
自分の時間がほしいときもお願いしています。

ママリ
私もシフト制なので勤務証明書を提出する際にはシフトも添付必須です😅💦
平日休みの日はお休みにさせる時もあれば、早めにお迎えに行く時もあります☺️早めのお迎えの日は、お迎えまでの間がリフレッシュ時間です😊

ぷぅーこ
保育園によって本当に厳しいところと優しい柔軟なところで分かれますよ😭💦
娘が通う保育園は後者で仕事が休みの日も連絡アプリ等で仕事を休みなことを伝えたうえで短時間保育で16時半まで預かってもらえます!
友達の子が通う園はすごく厳しくてシフト提出はもちろん、仕事休みなのを隠して預けたことが分かると(朝と髪型やネイルが変わっていたりすると)とても強く指摘されて「お母さん今日お仕事お休みだったんですか?お子さまはご家族と過ごす時間が大切なのでお休みの日は家庭保育でお願いします」と言われ、仕事帰りにお迎えの前にスーパーに寄って買い物袋持ったまま保育園に行っただけでも「少しでも早くお迎えきてあげてくださいね」と言われるとのことでした💧
多分、もともと決まりが厳しい保育園は週6で預けてると怪しまれるのかなと思いますひ、いまは保育士不足の保育園も沢山あるので保育士さんたちの休みを確保するために保護者どちらかが仕事休みの場合は家庭保育をお願いされる園もあります😣💦
-
カエル
そーなんですね😭
厳しいと本当にきびしんですね😭- 3月2日

人間不適合者
シフト出してます。預けたい時は「通院したいので」とか言ってます。それでも通院終わったら連絡くださいと言われるくらいの園ですが…

メイママ
通っている保育園ではシフト提出はないです。
主人は暦通りですが、私が平日休みの仕事で、基本、自分が休みのときは、保育園休ませてます。病院だったり、何か用事があるときだけ預けてます。
コメント