![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のシーツと掛け布団カバーの素材について、厚手の木綿100の生地が指定されています。シーチング生地よりもツイル生地が適しているか悩んでいます。裁縫知識がないため、どちらがいいのか迷っています。
保育園のシーツと掛け布団カバーの素材について
ご相談です💦
園からの指定で厚手の木綿100の生地ということですが
どのような生地がいいのでしょうか...
自分なりに調べたところ
シーチング生地は薄いようで(?)
ツイル生地が厚めで適してるのかと思ったんですが
それで大丈夫なのでしょうか?
裁縫について知識がないため
どんどん分からなくなってきました。
教えてください😥
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかり
厚手のシーツって、難しいですね💦ダブルガーゼのようなものでない、という意図でしょうか🤔
シーチングはシーツ向きですが、厚手と呼ぶかどうか微妙です😅モノによっては、ちょっと厚手のものもあると思いますが…
ツイルだと少しごわごわしそうだなと思います😖
手作りするのですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
手作りするつもりで、ツイルはゴワゴワするんですね💦
直接布屋さんに言って教えてもらおうと思います💦
コメントありがとうございました🥺