
今日旦那に言われて話し合いをしてもモヤモヤしてる事で皆さんの意見を…
今日旦那に言われて話し合いをしてもモヤモヤしてる事で皆さんの意見を聞きたいです!
今日旦那が自分が片付けとか洗い物をしている朝も子供の着替えをしているとお客さんに言ったら家庭内DVでもされてるの?と言われたらしく、どういう事かわからないのでどんな人が言っていたのか聞いてみたんですそしたら二十代くらいの子持ちさんとかいろんな人に言われると言われ、ショックを受けました。旦那が片付けなどしていると言ったときに当たり前と言ってしまったんですが、後になって当たり前と言われたのが嫌だったと言われて私なりに息子の為にその当たり前をやって来て嫌だと言うならやらなくていいよと、強制してやってもらわなくていいと言ってしまいました
私が今までしてきた事がなかった事にされたようで、旦那には感謝しなければならないのかもですが最近夜眠れなく朝起きれない自分に絶望してます。
旦那が会社行ってから夜までまだ一歳2か月の息子と2人ワンオペで地元ではない所でやっています。
ご批判色々あると思いますがよろしくお願いします
- えびまま(6歳)
コメント

りんご
片付けって旦那様が出したものとか食べた後のものですよね?だったら旦那様がしても当たり前かなぁと思います。お子さんの着替えとかもえびままかんが朝食を作っている間とではないのですか?えびままさんやお子さんが散らかしたのを旦那様が片付けているとか、旦那様が仕事に行く前の時間にお子さんの面倒見ていてえびままさんが寝ている専業主婦とかだとどうしたんだろうとは思いますが。眠れないのは忙しくてですか?日中に家事育児済ませられませんか?夜泣きとかですか?

のん
家事を手伝ってくれる旦那さん!偉いしいいと思いますけどね?!😵
うちの旦那さんも休みの日は洗い物とか、昼ごはん、夕ご飯作ってくれますよ👍😁家庭内DVでは無いだろー‼️😓
旦那さんの感じ方じゃないですかねー?イヤイヤやってるんだったら話し合ってもいいと思いますが、手伝おうと思ってやってくれてるなら、そう言われても上手く返してくれーとおもいますね😏
私も平日はワンオペ状態!!子供が1歳4ヶ月の時に地元じゃない土地に引っ越しました😣地元と違うところもあり、大変ですよね😅
そして私も夜遅くまで起きてて朝起きるの辛いですー😔笑
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
感謝が足りないんですかね?
うちの旦那は料理は出来ません!洗濯掃除も私がいる時はしてくれませんが息子の相手と身の回りの片付けと皿洗いはしてくれます👀- 3月1日
-
のん
感謝か!!😣大切ですよね‼️あたしも感謝はちゃんと出来てないので😅心がけなきゃです😔
十分ですよ!👍😁協力してくれてると思いますよ☺️- 3月2日
-
えびまま
ありがとうございます😊
頑張ってみます!- 3月2日

ユキちゃん
あなたがしない理由はなんですか?それがわからないので回答しにくいです。
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
旦那がある時からやってくれるようになったんです- 3月1日

あさ
男の人ってわからないんですかね。
うちも寝かしつけ戻ってきて食器を食洗機に入れただけで……片付けておいたよーとアピールしてきます。
もちろん寝かしつけに30分以上かかってる間にお酒飲みながらテレビ見て何もしてないことの方が多いです。
きっとうちの旦那も子育て手伝ってるよーって外で言ってるんだろうなーって思います🤣
当たり前って言っちゃいますよねー。こっちは毎日休まず当たり前にこなしてるんですもの💦
本当に子持ちの人が家庭内DVなんて言ったんですかね?信じられないです💧
えびままさんは間違ってないと思いますよ!
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
なんか意見に賛同してもらえただけで楽になった気がします!ありがとうございます!- 3月1日

mekm
うちもしてもらってますよ〜🙌
ご飯作り+その時の片付けは私
ご飯食べた後の片付けは旦那です!
ゴミ集めもゴミ出しも旦那だし
なんなら
朝上の子の準備や送迎も旦那です😂
えびままさんで家庭内DVなら
うちどうなるんですか😂
うちは結婚当初から家事分担は
約束してましたし
いろんな家庭環境?がありますし
逆に言ってくる方には
え、してくれないの!?
うちの夫はしてくれるけど!
うちの夫いい夫だわーで
気にしないでいいと思いますよ💓
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
やっぱり感謝も必要だと感じました😓参考になりました!- 3月1日
-
mekm
もちろん仕事もしてくれてるので
感謝は必要です😊
でも、こっちも感謝されたいですよね😂
こちとら一日中
体力無限おばけ👻と戦ってるのに😂
なので、うちは当初からの
家事分担プラスで
できる人が出来ること制です😂
話し合って分担した方が
色々言われもしないし楽です😊- 3月1日
-
えびまま
そうですよね!
最近育児に忙しくなってあまり周りが見えて居なくなってたのかもしれないです!
また話し合いしてみます、ありがとうございました😊- 3月2日

ママリ
え、その人たち家庭内DVの意味知ってるんでしょうか?🤔
そもそも旦那さんがそれをえびままさんに言うのが変ですよね。
全て旦那さんに任せてるわけではなく、えびままさんも日中は家事と育児してるのに。
男性はどうしても「仕事してるから家事育児は手伝い」と思ってしまいがちですよね。
そこの意識を変えるのって物凄く労力がいると思うんです。
今えびままさんにその体力というか、気力がないように思えるので、意識を改善してもらおうとするよりはうまく掌で転がした方が精神衛生上いいのかなーと思いました。
「あなたが○○してくれたから○○できたよ!ありがとう!」「○○(息子さん)もあなたといる時嬉しそうだから、お願いしていいかな?」
とか、頼りになるアピールが効くかもしれません!
「育児も分担するのが当たり前!」ていうのはそうなんですけど、、
夜眠れないのは何故ですか?
なにか不安な事とか悩みがあるのでしょうか😢
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
原因はわからないのですが最近眠れなくなり、息子へ怒った事について反省したり自分の育児についてずっとかんがえたりしてます- 3月1日

アンパンチーまま
私の頭悪くてごめんなさい💦
旦那さんが片付けや洗い物などの家事をやり。
それをやりつつお子さんの着替えもさせてる。
って事であってますか??💦
お客さんはそれだけの情報しか聞いてないから、旦那さんが家事も子供の事もして、奥さんは何もしてない→家庭内DV!?
に繋がったのかな?と思いました😅💦💦
旦那さんは俺なりに2人の子供だし、仕事で疲れてても出来る限り協力しようとしてるのに、感謝ではなく当たり前!と思われてるんだ!と伝わってしまったのかなと。。。
あくまで想像なのですみません💦💦
私の場合ですけど💦
慣れない育児でストレス溜まるし、話し相手いないしでつい旦那の小さな事でイラッとします💦
ご飯のお茶碗を水につけてくれなかった。
話しかけても携帯ばっか見てる。
頑張ってるのにありがとうとか言ってくれない。当たり前みたいに反応される。
などなど。。。
旦那さんの気持ちもわかるし、えびままさんの気持ちも分かるし。。。
とりあえずお客さんの話は何も知らない人なので無視しましょう👍👍
腹立ちますけど!!!
なんの答えにもならずすみません💦
-
えびまま
すみません!それであってます! 返信ありがとうございます😊
- 3月1日

あーぴっ🌼
え?😂うちの旦那は片付けも洗い物も子供の着替えも手伝ってくれますよ😐やらない旦那さんが多いだけなので気にしくていいと思いますよ☺うちは今、旦那が出張で絶賛ワンオペなので休みで帰ってくる日は全部旦那におまかせしちゃう日ありますよ🙄www
ここから先手伝ったらいけないなんて決まりないですし、DVしてないのなら気にしなくていいと思いますよ🤨でも私、旦那の職場で冗談でですけど鬼嫁って言われてるらしいです🤢笑
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
賛同してもらえただけ嬉しいですありがとうございます😌- 3月2日

れんくしー
なぜ旦那さんが片付け、洗い物、子供の着替えをしたら家庭内DVなんでしょうか?妻がやるのが当たり前なんでしょうかね。完全な男尊女卑、時代錯誤も甚だしいですよ!
そんなおかしな事を言う人のことは置いておいて…
旦那さんがそれをえびままさんに伝えたのは、ありがとうって言って欲しかったからじゃないかと思います。
私も主人と同じようなことで何度もぶつかりました。どうしてもお互い「私はこんなに大変」という気持ちが強くて、ピリピリしてしまって…。でもある時私から先に感謝しようと決めて、ありがとうって声に出して伝えてみました。そしたら主人も感謝の言葉を言ってくれるようになって、より協力的になりました。
もしもうされていたら的外れでごめんなさい💦
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
まさに感謝がたりてない言葉って大事だと思いました!
ありがとうございました!- 3月2日

amam
家庭内DVはちょっと意味がわからないですが、もしえびママさんが専業主婦であるなら、少し文句を言いたくなる旦那さんの気持ちがわかる!っていうか、うちの旦那もそうなので、そういう考え方の男は多いってことです!
ただ男の人が手伝ってくれるって言うことは多分当たり前じゃないんですよね。
私たち女からすれば当たり前のことですが、男脳からすれば当たり前ではない、仕事も家事もして俺は偉い、になるわけで!
何も言わずにやってくれる旦那さんは 思いやり があるんだと思います!
ただ、旦那さんも当たり前にやってくれるようになれば本当にありがたいことですね
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
専業主婦です!
やっぱり思いやりに欠けてたかと自分でも考えてました😓
また話し合いしてみます!- 3月2日
-
amam
それがいいと思います😊
えびママさんが専業主婦なら、旦那さんがしてくれていることが専業主婦のお仕事ですし、これを当たり前にしたくないなら
旦那さんが働いてくれていることを当たり前にしてはいけません。
お互いに当たり前になってはいけないから、感謝の気持ちを持っていることが大事ですね🥺
旦那は仕事して、家のこともなると疲れてしまうかと思います( ; ; )- 3月2日
-
えびまま
色々な意見ありがとうございます😌
これから気持ちを伝えていきたいと思います!- 3月2日

びーたん
DVではないですよね😅
うちは基本
お風呂掃除しかやりません!笑
そこまでやってくれる
旦那さん憧れます🥺
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
そうだと思ってますが😓
やっぱりやってくれてる方なんですかね?- 3月2日
-
びーたん
お風呂掃除すらしない時もありますけどね🤣
頼めばやってくれますが
私があんまり言わないので( .. )
うちからすれば
やってくれてる!って思いますけど
それが当たり前のおうちもあるのでいいと思います😌- 3月2日
-
えびまま
参考になります!
ありがとうございます😊- 3月2日

はじめてのママリ🔰
奥さん何してるの?って意味だと思いました。逆でも、DVとは言わないけど、そのとき旦那さんは何してるの?ってなりますよね💦ましてや専業で子供も1歳すぎてるなら、一人で家事育児仕事抱えて大変ですね〜💦ってねぎらいの意味だと思いました!わざとちょっと奥さんを悪く言って旦那さんをねぎらう的な…逆でもそういうことありますよね。「えーひどいね!そんな旦那さん捨てちゃえば?(笑)」とか…本当に離婚したら?と思ってるわけではないけどあなたの味方だよ、みたいな感じで。
男女どちらでも感謝は必要だと思います。えびままさんが働いてたとしても、家事しながら着替えもさせてくれたら感謝したほうがいいし、逆なら感謝してもらいたくなると思います。
こんなこといってる私も育休中ですが、寝坊してしまったときなど旦那に朝からご飯作り、子供の着替えなど全てしてもらってしまう日もあります。自分でも甘えてるなと思うし感謝してます!DVしてるとは思ってませんが…甘やかされてるとは思ってます😂
-
えびまま
返信ありがとうございます😊
あんまり気にしない方がいいんですかね?
感謝は最近育児やらなんやらでありがとうと言ってなかったかもしれないです😓- 3月2日

ママリ
私は家事や育児を二人でやるのは「当たり前」だと思いますよ💦
それを家庭内DVってものすごく失礼ですね。
2人の子供なのに、母親はやって当たり前、旦那がやると凄いとかありがたいとかっておかしくないですか?
仕事をしてちゃんと生活できるようにしてくれる事には、絶対に感謝しないといけないですが、色んな状況のなか、ご飯を作れなくて買ってきたものでも、子供がグズグズなって家事がなかなかできなくてはかどらなかったりするのをまず理解してほしいなと私は思います😔
そしてそうやってDVとか言われる奥さんを少しでもフォローしてほしいですね。
-
えびまま
返信ありがとうございます😌
共感してもらえただけで嬉しいです!ありがとうございました😊- 3月4日
えびまま
返信ありがとうございます😊
息子の着替えは旦那がやってます。
最近眠れなくなり、日中は息子がべったりで料理も洗濯も息子が寝た時に済ませていますが、旦那の料理は帰ってくる時間を見計らってつくっているのですが、息子が癇癪おこして作れない事が最近多いです
りんご
睡眠障害系ならそこを改善した方がいいのと、手抜きでも料理などできる工夫をした方がいいのかなぁと思います。私がしているのはカット野菜等を使ったり買い物は週に一度の生協で頼んだり、片付けも物を減らしてその都度したり、お皿はワンプレートに近づけて洗い物減らしたり。
えびまま
相談はしているのですが、もうすこしやってみます!
一応旦那は朝基本食べない人なので作ってはいないのですが、昼も一回帰ってきて食事したりすることがあり夜もそうですが主食副菜汁物は揚げ物含む物で出しています