
コメント

えみまま
上の子は7ヶ月から通っていて、現在はキッズアカデミーに通っています。
うちは通ってて良かったと思っています。

えみまま
レッスンの中で数、文字、形や色などのいろいろな概念など楽しく取り組まれていたので、スムーズに覚えることができました。
ベビーパークのおかげでいろいろなことに興味を持てるようになって良かったと思っています。
あと上の子は初めての育児で分らないことが多かったので、マザーリングの時間に相談できて不安を軽減できたと思います。
-
あかね
そうなんですね!
子供にも自分にもやっぱり良いですよねー(><)- 3月1日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月から通ってます!
ママのための教室、というのに私も惹かれて笑、入室しました。
身体作りから、知能面の取り組みもそうですが、しつけの面や接し方などのマザーリングが1番役に立ってます。
教室にもよると思いますが、パパのために祝日に臨時開講してくれたりと、高いだけあるなぁという感じです笑
-
あかね
ママの為になりましたか?(笑)
パパも普段連れていっていいんですよね?- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
なってますよー😊
最初の方が答えてる通り、怒らない育児のために、環境の作り方や声かけの仕方などを聞いてるので、普段も落ち着いて接することができてるかなと思います。
パパは普段ももちろんいいんですが、ママたちに混じって1人参加するのはハードルが高いと思うので、パパのための、と銘打ってやってる感じですかね😅- 3月6日
-
あかね
羨ましい(笑)
すぐ怒っちゃいます!💦
あ、そうなんですね!- 3月6日
あかね
どんなところですか?
やはり自宅での時間が大切になりますよね。。
共働きなので時間をうまく使えるかも不安で!