※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂上がりに湯冷まし飲ませても大丈夫ですか?ミルクを飲ませても飲み足りないので困っています。寝かしつける方法はありますか?


お風呂上がりにいつから
湯冷まし飲ませて大丈夫ですか?

現在、お風呂上がりにミルク
60mlを飲ませてあげてますが
飲み終わった後も飲み足りないのか
おっぱい探して泣き出してしまいます😱
その後、何回か左右授乳し
やっと寝てくれる感じです。
(わたしがお風呂上がるまでに
愚図り家族がミルクを与えてます)

新生児の頃はミルク40〜60mlで
ぐっすり寝ていてくれてたんですが…

何か良い方法はありますか?

コメント

deleted user

母乳どれくらい出てますかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳は先日 衣服着てですが体重測ってみたら80〜150g増えてました🙄

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクの量もう少し足してもいいと思います!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 3月2日
むちゅーる

基本的に湯冷ましは必要ないみたいですよ🤔
多分、飲める量が増えてきたから足りないのかなぁと🤔ミルクを飲んでくれるのなら、もう少し増やしてもいいと思いますよ🙆‍♀️

それか、お風呂入る30分前に授乳をして、完全にお腹がいっぱいの状態にしてからお風呂に入って、、とかだと60で足りるかもです💡もし、そうしていたのならすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂入るまでにも授乳してるんですよ😂
    お腹いっぱいかはわかりませんが片側10分ずつ授乳してます。

    母乳はいくらでも与えて良いと聞くのであげていましたが、1日の増加体重が平均の30gを超えてるため足りないという感じはないのかな…と💦

    • 3月1日
  • むちゅーる

    むちゅーる

    そうなんですね💦
    私、完母でしたが、頻回授乳してましたよ!

    一日の増加量はいい感じですね!そしたら、お風呂上がりをミルクではなく、搾乳したものをあげてもらうというのはどうでしょう🤔?

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かせると眠りが浅いせいかすぐ起きてしまい搾乳する時間がなかなかないんです、、、😱
    時間あれば搾乳してみます!

    • 3月2日
みーこ

湯冷ましや果汁などは母乳出てるなら不要ですよ

ミルク飲み過ぎで体重増えすぎとかなら湯冷ましアリって聞いたことあるけど、母乳は飲ませすぎは無いって言いますから。母乳飲むなら満足するまで飲ませて寝かせてあげれば良いかと〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳は出てます。
    ミルクは1日1.2回程であとは母乳やんですが順調に体重増加しています💦
    1日の平均体重増加を超えてるんですが母乳をいくらでも与えて大丈夫ですか?

    • 3月1日
  • みーこ

    みーこ

    助産師さんにそう言われましたよ〜
    平均ですよね。
    超えない子もいれば超える子もいるしいいような…
    成長曲線突き抜けてるとかでしょうか?
    ミルクもなくて良いのでは?
    夜寝てほしいからミルクとかでしょうか?
    3か月検診で補正でも間に合いそうな気もしますけれど…

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長曲線内には入ってます!
    夜寝て欲しいのもありますが4月から保育園のため哺乳瓶とミルクの慣らしが主です。

    • 3月2日
かん

もう少しミルクを増やしてあげてみては?
一回に飲める量はそれぞれでしょうけど、調べると生後1ヶ月は80〜120mlのようですよ。
ママが飲み足りないって感じてるなら飲み足りないんじゃないでしょうか?

ちなみに湯冷ましは1番上の子の時は生まれて3日目位からミルク足りなくて産院でもらって飲んだので飲んでも大丈夫だと思います🙂
1ヶ月から飲める麦茶もありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日の体重増加の平均超えてるんですがミルク量増やしても大丈夫ですかね?
    前回、保健師さんに80mlではなく40〜60mlで大丈夫と言われたんですが…

    なるほど🤔
    ちょっといろいろ試してみます!

    • 3月1日