※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

保育園の加配について、一度つけたら卒園までそのままですか?先生はずっと同じですか?

保育園の加配についてです。

一度申請してつけてもらったら、そのままずっと卒園まで勝手につけられますか?
それとも途中、手続きとかありますか?

またみなさんの園は加配の先生って
ずっと一緒ですか?
異動とかない限り、ずっと同じ先生でしたか?

コメント

ももたろう

年度ごとに変わると思います。
手続きとかは、園がしてくれるんじゃ…

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですか!
    毎年、申請したりはしないんですかね?

    • 3月1日
deleted user

こども園ですが…
毎年秋に発達検査をして、次年度加配が付くか市役所で協議します。来年もついて欲しいです😭

  • ママリ。

    ママリ。


    毎年、検査があるんですね😵
    加配って
    人気?というかみなさんつけたがるんですかね?

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つけたがるというのは?

    • 3月2日
tnmh

いろいろな幼稚園保育園で長年働いていますが、加配は学年が変わるときに再度必要かどうか検討する園がほとんどだと思います☺️
保護者の同意も必要ですし、保育士が来年度もつけたほうがいいと判断すれば保護者に必ずお話しされると思いますよ✨
加配の担当も持ち上がる子もいれば1年ごとに変わる子もいます。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    毎回、聞かれるんですね😳

    もし来年度も必要となれば
    再度書類や診断書出さないといけないんですかね?

    • 3月1日
tnmh

私の働いた園では診断書は1回提出していれば再度提出していただくことは無かったです。もしかしたら園によって違うかもしれないです。
保護者の了解を得られれば、ほとんどが園側が加配の申請をするので保護者の方には必要書類を渡して簡単な記入をしてもらうだけでしたよ☺️
今加配がついているのであれば担当の先生に来年度はどうなるのか尋ねてみてはどうでしょう😊

  • tnmh

    tnmh

    あ、返信したつもりが新たに投稿してしまいました😓
    すみません😅

    • 3月1日